CD50、復活!?

さてとキャブ付けて動かすぞ!

CD50を引っ張り出す。
01_DSC_0077
02_DSC_0078

キャブを取り付け。
03_DSC_0079
04_DSC_0080

ガソリンホースを取り付けたら、
05_DSC_0081

ガソリンがダバダバ漏れてきたのですぐホースを外した。
06_DSC_0082

オーバーフローの漏れ方じゃないね。

単なる凡ミス、ドレンスクリュの締め忘れ。
07_DSC_0083

再びガソリンホースを取り付け。
08_DSC_0084

おー、ガソリン漏れないぞ、直ったか?
ってことはキャブ本体に問題があったのか?

エンジンかけてみたいが、まずはこいつをなんとかせよか。
09_DSC_0085

これじゃぁ火が飛ばない気がするよね。(笑)

サンドペーパーでサビを取ってやった。
10_DSC_0086

ふと、キャブを見てみると、、、ガソリン漏れてる!
うぎゃー、やっぱプロート側に問題があったか。

バタバタしてて漏れてる写真撮り忘れたみたい。

再びキャブをバラして、今度は中古で買った状態に戻す。
11_DSC_0087
12_DSC_0088

今度はこれで試してみる。

キャブを取り付けてガソリンホースをさす。
13_DSC_0089
14_DSC_0090

しばらく観察してたが今度こそ大丈夫そう。

さてエンジンかけるぞ!

キーをさしてON。
15_DSC_0091
16_DSC_0092
17_DSC_0093

そしてキック、キック、キック、、、

かかったぁー!
18_DSC_0094

絵的にはここくらいしか動いてることわからんけど。
19_DSC_0095

テールは光ってる。
20_DSC_0099

バッテリーはもちろんダメになってるんで、ウインカーとかは光らん。
配線は独自仕様に変えちゃってるからね。

参考記事)CD50、ウインカ等のLED化妄想
https://slilabo.com/archives/1057313280.html

暖気しながらエアクリ付ける。
21_DSC_0097

ホースが抜けないようにタイラップで固定。
22_DSC_0105
23_DSC_0103

タイヤの空気を入れる。
24_DSC_0096

暖気を30分以上やってたけど問題なし。
軽く乗ってみたけど問題なし。

これでとりあえず動くようにはなったぞー!
25_DSC_0102

と、ここで記事は終わるはずだった。

別記事にするが、この後ガレージの棚を作った。
65_DSC_0185

ほんでそっちの作業が終わったんで片付けをしとったんだわ。

ほいでCD50をガレージにしまった後、気が付いた。
26_DSC_0201

むむぅ、これはガソリンではないか!?
27_DSC_0202

うはぁ、フロートチャンバんとこからにじみ出てるようだ。
28_DSC_0203

そっか、それでこの中古キャブ、液体ガスケットのカスが付いてたんだ。
前の持ち主がそれで対処してたんだね。

ヤフオクでハズレを引いてしまったようだ。

しかし、今日はもう作業をする気力が残っていない。。。

ホースを外してキャブからガソリン抜いてやった。
29_DSC_0204

くっそー、またキャブをバラさなあかんがね!

参考記事)キャブレターの仕組み

参考記事)グラトラ、キャブレターオーバーホール(CVキャブ)

参考記事)カブ、キャブレターオーバーホール(VMキャブ)

参考記事)グラトラ、キャブ調整    ★セッティング等
https://slilabo.com/archives/1026057289.html
参考記事)ヤマルーブ・スパーインジェクション&キャブクリナーでキャブ清掃 その(1)

参考記事)ヤマルーブ・スパーインジェクション&キャブクリナーでキャブ清掃 その(2)

参考記事)その他キャブ絡みの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました