CD50、エンジン始動!?

今日はなんとかエンジンが動くとこまで行きたい!

ここからスタート。
01_DSC_0493

まずはこれ、強化クラッチへの交換時にあまっちゃった部品。
02_DSC_0494

なんの部品かわかったので、メンドウだが交換することにする。

クラッチを外さなあかん。
03_DSC_0496

出てきた、クランクシャフトの根元のとこのやつ。
04_DSC_0498

やっぱこれだ、左が強化クラッチのやつ、右が純正のやつ。
05_DSC_0499
06_DSC_0500
07_DSC_0501

多少の違いはあるが大差はないな。

ま、交換しておくわ。
08_DSC_0502
09_DSC_0503

再度強化クラッチをはめる。
10_DSC_0504

お次はオイルストレーナースクリーンの交換。
11_DSC_0505

なんたって網がなくなっちゃってるからまったく意味がないんで。
12_DSC_0506

ネットで買っておいた。
13_DSC_0507

どっちがどっちって説明は不要だね。
14_DSC_0508

向きとかよくわからんかったで入るように入れた。
15_DSC_0509

ガスケットはめて、カバーをはめる。
16_DSC_0510
17_DSC_0511
18_DSC_0512

次はヘッドの取り付けだ。
19_DSC_0513

まずは一応シリンダーにオイルを塗り塗りしておいた。
20_DSC_0514

圧縮上死点状態にするために、切り欠きとTマークをあわせる。
21_DSC_0515
22_DSC_0516

で、たぶんこんな感じかなってとこにカムスプロケットをはめる。
23_DSC_0517
24_DSC_0519
25_DSC_0521

ヘッドの頂点側に「○」のマークがくるように。
後で確認してずれてたら直せばいいんで、ここはだいたいの位置で。

ヘッドのカムの位置も圧縮上死点状態にする。
26_DSC_0522
27_DSC_0523

で、エンジンにヘッドを取り付けてやる。
28_DSC_0524

ここで切り欠きと「○」マークがあってればOK。

29_DSC_0525

もちろん、あってなければ再調整。

カムスプロケットボルトを取り付けて、再度あってるか確認。
30_DSC_0526

シリンダーヘッドカバーを取り付け。
31_DSC_0527
32_DSC_0528

写真を撮り忘れたけど、バルブアジャストホイールキャップを取り付け。
バルブクリアランス調整する時の穴のキャップのことね。

次の写真の左上あたりのやつがIN側。
反対側にOUT側がある。

Rサイドカバーを取り付け。
33_DSC_0530
34_DSC_0531

Lサイドカバーを取り付け。
35_DSC_0532
36_DSC_0533

ここまででエンジン本体の組み立ては終了なんだけど。。。

でた、チキチキあるある、ボルトが1つ余ってもうたぁ~。
37_DSC_0534

うーん、錆があるから内側の部品じゃないからとりあえず無視。

キャブの取り付け前に一応中身をチェック。
38_DSC_0535
39_DSC_0536

ジェットとかも外してみたけど問題ないね。

キャブを取り付け。
40_DSC_0537
41_DSC_0539

プラグは新品に交換。
42_DSC_0540
43_DSC_0541
44_DSC_0542

ドライブスプロケットは17丁のやつに交換。
45_DSC_0543
46_DSC_0544

マフラーを取り付け。
47_DSC_0545
48_DSC_0546

キックを取り付け。
49_DSC_0547
50_DSC_0548

チェンジペダルを取り付け、ようとしたらボルトがない。
51_DSC_0549

あぁ、さっき余ってたやつかと思ったらうまくはまらない。

どうもここのボルトを間違えてたみたいなんで交換。
52_DSC_0551

チェンジペダルを取り付け。
53_DSC_0552

おっとっと、忘れとった、エアクリを取り付け。
54_DSC_0554
55_DSC_0556

さて、次は配線関係だ。
56_DSC_0557

配線については以前に検討済み。

参考記事)CD50、配線考察
https://slilabo.com/archives/1045241520.html

使うのはこの3本。
57_DSC_0558

キーの配線とメインの配線を繋ぐ。
58_DSC_0559

メインの配線とスパークプラグの配線を繋ぐ。
59_DSC_0561

エンジンとメインの配線を繋ぐ。
60_DSC_0565

エンジンとメインの配線は、黒/赤の線も繋ぐ必要がある。
61_DSC_0566

サイドスタンドスイッチをキャンセルする。
62_DSC_0575
63_DSC_0579

どうせいらねーやってことで、ぶった切って緑と緑/白を短絡。

配線完了!
64_DSC_0567

プラグキャップをスパークプラグにはめ込む。
65_DSC_0568
66_DSC_0569

スロットルバルブを向きに注意しながらはめ込む。
67_DSC_0570
68_DSC_0571
69_DSC_0572

よっしゃこれで組み付けは完了だ。
70_DSC_0574

エンジンオイルを入れる。
71_DSC_0580

CD50のタンクから抜いたガソリンを入れる。
72_DSC_0581
73_DSC_0582

さて、これでエンジンは動くはずだ。
だけど自信がないことだらけなので動く気がしない。。。

まぁ、ダメだったらまた対策すりゃいいだけだでチャレンジだ。

キーをONにして、キック、キック、キーーーック。
うおーーー、全然かかんねぇ、なんでだ!

試行錯誤しながらキックし続けた。
そしたらエンジンスタンドが耐えきれなくなって曲がってしまった。。。

プラグ外してけってみると火は飛んでるような感じがする。
だでトライを続けてみたら、ドドドッ、とちょいと回った。

おー、こらいけそうだわ、と続けてたら、、、動いたぁ~!
努力が報われたぜぃ。

動画を撮ってみた。

アイドリングが安定しないしまだいろいろと調整は必要そう。
でも動きゃなんとかなるわいね。

むふふ、難関を乗り越えた感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました