道具

レーザー墨出し器購入

ナッター買うの我慢したんだが、レーザー墨出し器をポチっとしてまった。こんなやつ、3380円なり。で、2/20(金)に届いた。単3を2本使用するようだ。と思ったら、電池も入ってた。早速、試してみる。水平ボタンを押してみる。垂直ボタンを押してみ...
Arduino

[Arduino] Arduinoに興味あり

ちょいと事情ありで、Arduino(アルデュイーノ)ってのに興味あり。 仕事帰りに名駅前のジュンク堂書店へ。 数ある本の中からこいつをチョイス。 じゃーーーん、「Arduino電子工作」って本。 なぜこれに...
03 FRPタンク作成

FRPタンク作成、総集編

FRPのタンク作成についてのまとめ、総集編。1)ゲルコート型に離型材を塗る。ガソリンコック受けをはめ込む。型の補修をする。ゲルコートを塗る。そしてしばらく放置して乾燥させる。関連記事) FRPタンク作成、ゲルコート 2)ガラスマット貼り付け...
04 FRPタンク仕上げ

FRPタンク仕上げ、ガソリンキャップ取り付け

さてさて、やっとこさ仕上げに入るぜ。と言っても、今日はちょいチキでキャップ受けの部分の修正のみ。キャップ受けに付いてる余計な樹脂をヤスリで削る。削り終わったんで、はめてみるぜ。パコッ、クルクルッ、と取り付ける。はい、はまった。今日はこんだけ...
道具

アストロプロダクツ 名古屋南店 [デジタルノギス 01-09541, スナップリングプライヤー 07-01752]

ナッター等の現物を見てみようってことで、アストロプロダクツへ行ってきた。名古屋南店は大高なんでそこそこ近い。元がワークマンだった建物をそのまま使ってるのかな。あったぜ、ナッターやリベッターたち。んーーー、でもやっぱ買わない。デジタルノギス、...
道具

リベットとは

ブラインドナット調べたついでに、リベットについても調べてみた。 とか言いつつ、リベットの説明はメンドイので以下動画を参照のこと。 参考動画)ハンドリベッターの使い方 メッチャ便利☆ Hand riveter リベ...
道具

ブラインドナットとは

グッフェラな方々のブログで最近見かけるブラインドナットって面白そう。 これ、ブラインドナット。 メーカーによって名前が違うみたい。 ロブテックス - エビナットポップリベット・ファスナー株式会社 - ポップナット...
03 FRPタンク作成

FRPタンク作成、タンクシーラー、その後

タンクシーラーやって丸三日(72時間)たった。こんな感じで放置しとった。余ったシーラーは前の方に溜まるようにね。中身は見えないので確認しようがない。こっちの余ったシーラーは固まってるね。FRPで使う樹脂と比較すると、硬化の速度は3倍以上遅い...
03 FRPタンク作成

樹脂粘土、その後のその後

ふと部屋の片隅に樹脂粘土が放置されてるのに気付いた。これ。で、触ってみると、あれれ結構カチカチ。前回確認した時はやっぱ乾燥がたらんかったんだな。。。参考記事)樹脂粘土ってなんじゃらほい樹脂粘土、その後爪でぐいぃーーーってやると多少痕が付くけ...

あったかズボンはこれで妥協

いまいち思ってたのと違うが、ズボン買っちゃった。これ。うぅーーーん、裏地がラブリー。。。5500円(?)が3990円に値下げしてて、さらに20%オフ。アピタのジーンズ屋にふらっとよったら冬物一掃セールやってたんだよね。だが、29インチしかな...
03 FRPタンク作成

FRPタンク作成、タンクシーラー

仕上げに入るぞと思っとったんだが、そいやぁタンクシーラーするのを忘れとったわ。使うのはPOR15。やっさんがBAJAのタンクに使ったやつの余りを譲ってもらったのさ。一緒に入ってた説明書。だいたいこんな感じ。 ・タンク内には水分を残すな。 ・...
アイシス

アイシス、地デジリモコン受信部設置

ちょいと時間ができたので、地デジのリモコン受信部の取り付け。こんな感じで適当すぎる状態だったので。ハンドル左の部分の1個あまってるとこを使う。まずはこのETCんとこのパネル外し。パコッと外して。全部外す。あまってるとこを外して。こんな感じに...

COOL BREAKER official book episode 2

こないだ買った古本を紹介。「COOL BREAKER official book episode 2」ハーレー限定のカスタムショーの2003(6th)から2006(9th)までの特集。Cool-Breaker Official SIteそこ...

大須散策、超あったかいズボンが欲しいのねん

超あったかいズボンが欲しいのねん。なので仕事帰りに大須を散策。名古屋を知らない方のためにちょっち紹介。名古屋駅からだと市営地下鉄の東山線で1駅目の「伏見」で乗り換え。鶴舞線で1駅目の「大須観音」で下りる感じ。こんな感じの町。駅を降りればすぐ...
03 FRPタンク作成

FRPタンク作成、補強

ひさびさにFRPタンクやるぜ。こっからスタート。さきっちょは1/12に実家でカット済み。ガラスマットを切り出し。刻んだやつも用意。樹脂を用意し、刻んだやつにも垂らして混ぜる。そして穴を埋める。継ぎ目の部分を補強。で、ベロ(?)の部分もついで...

バブルカー

浜名湖スワミでバブルカーに興味を持ったのでちょっと調べてみた。んが、情報少ないねぇ~。ほぼパクリネタとパクリ写真だぜ!-----●Bubble car (バブルカー) 第二次世界大戦で敗戦し飛行機の製造を禁止されたメーカーが作った車たちなど...
イベント

HAMANAKO 2&4 SWAP MEET 2015

5時起きでスワミ行ってきたぜ。だが、6時半には間に合わず、7時に到着。。。めっちゃんこ混んでる、駐車場が一杯で人がわんさか。うーん、既にお宝抱えて帰る人もいて出遅れた感じ。まずは入り口前に展示されてた車の中から2台をピックアップ。そして駐輪...
カブチョッパー

[SketchUp] カブチョッパー、リジットフレーム妄想

ちょっとヒマツブシに妄想してみた。カブチョッパー、リジットフレームの一部。もともとはこんな感じだったのを部分的に修正。あ、、、いや、、、ただそんだけ。。。---
アイシス

アイシス、純正アルミホイール売却!?

アイシスの純正アルミホイールを処分だ!これ、純正のアルミホイール。これ、ヤフオクで落札したアルミホイール。で、車内はこんなんなっちゃってる。。。めちゃんこ邪魔!タイヤの溝はこの通り、スリップサインの矢印が半分消えてるし。。。で、とにかく邪魔...
アイシス

アイシス、地デジ化(MOVT2D)

今更ながら、地デジ化対応。アナログテレビなんでテレビが見えない。ナビを変えるとバックモニターの対応とかメンドウだし金もかかる。で、現状のナビを有効利用すべくこんなのを買った。MASPROのMOVT2D、ヤフオクだけど新品で1980円。地デジ...
タイトルとURLをコピーしました