FRPタンク作成、タンクシーラー

仕上げに入るぞと思っとったんだが、そいやぁタンクシーラーするのを忘れとったわ。

使うのはPOR15。
DSC_0007

やっさんがBAJAのタンクに使ったやつの余りを譲ってもらったのさ。

一緒に入ってた説明書。
DSC_0008

だいたいこんな感じ。

  ・タンク内には水分を残すな。
  ・よく混ぜて使え。
  ・タンク内であまったら抜け。
  ・乾かすのに72時間(3日)から96時間(4日)はかかる。
  ・飲めない。

うーむ、これはFRPタンクにも使えるんだろか。
樹脂だろうからいいだろうと思うんだけど、そこんとこちょっち不安。。。

あまったのを抜くのにはスポイトのでかいの(右)を使うことに。
DSC_0009

普段使ってるのはちいさいの(左)ばかりなんでいらねーし。

では、ここからスタート。
DSC_0010

キャップ部分のガムテを剥がす。
DSC_0011

おわわ、中が全然見えねぇーぜ!
スポイトだって入らねぇーぜ!

コックの部分は手元にあったこいつらで塞ぐ。
DSC_0013

んで、こんな感じで準備完了。
DSC_0014

蓋をあける。
DSC_0015

おっと、すげー残ってる。
やっさんのタンクはほんの少量でできたみたいやね。

割り箸で、よーーーく、混ぜる。
DSC_0016

で、半分くらいぶち込んでみる。
DSC_0017
DSC_0018

で、タンクをゆっくり動かしてシーラーを全面に広げるのだが。。。
うーーーむ、中が見えないのでできてるんだかどうなんだか。。。

余らせてもしゃーない、全部入れたれー。
DSC_0020

こんなに入れちゃっていいんだろうか。。。
乾燥に時間かければ問題ないだろ!、、、だろ?

そしてタンクをぐるぐるぐるぐる。

もうええやろってことで、コックのところをスポンと。
DSC_0021
DSC_0022
DSC_0023

で、このまま置いときゃいいのに中が気になって見てたら。。。
コックのとこからシーラーがドバァーっと垂れてきた。

手が、、、シーラーでベトベト、うっはーーー。
除光液(アセトン)で手を洗う破目に。。。

コックにシーラーが残ると困るのでまた掃除しておいた。。。

FRPにシーラーがくっついてくれるのか確認のため、タンク横にも塗っておく。
DSC_0024

さて、しばらくはこのまま放置だ。
DSC_0025

はい、次こそ仕上げに突入するぞ。

追記)
やっさんはドバッと入れてグルグルしてコックから抜いて缶に戻したそうな。
なのであんなに残ってたんだね、ちゃんと聞いときゃよかった。。。

コメント

  1. dentane より:

    続編とあわせて今回のタンクシーラー編も永久保存版ですね!!
    掲示板などで質問がでたらこの記事のURLを貼るだけで済んじゃう!!(笑)

  2. Aki より:

    dentaneさん、タンクシーラーの記事ってそこそこあるんですけど、コック受けのとこどうしてるのか書いてないんですよね。。。
    1/4NPTのボルトなんて手に入らねーし。^^;
    結局、適当に塞いで後で汚れを掃除するってんでいいんでないでしょうかね。

  3. GUN-Z より:

    お!!とうとうここまで来たんすね(*^^*)
    おいらも最近タンクシーラー使ったばかりです☆
    コックの部分はマスキングテープで塞いでシーラー抜いて乾燥後にタップで切り直しましたよん(^ω^)

  4. Aki より:

    ガンちゃん、シーラーが乾燥すればタンクとしての機能面的には完成だぜい。:-)
    タップ切り直すにも、、、うーむインチなんだよね。-_-);
    コックがはまらんかったらインチのタップ買うしかない、かな。。。

タイトルとURLをコピーしました