アイシスアイシス、事故対応進まず アイシス君の事故対応、全然進まへん。。。保険屋から連絡がこーへん。そんぽ24なんだけど、なんだか対応が不安。。。気が短いネーチャンなのか、交渉するとキレ気味に話してくるし。進捗が気になったんで、今日こちらから電話してみた。そしたら「先週進捗... 2018.12.17アイシス
アイシスアイシス、事故の過失割合は? アイシスの事故、過失割合がどうなるのか、ちょっち不安。。。修理代が結構高額なので、割合が増えれば当然出費が増える。車両保険には入ってないからね。今日、保険屋と話したが、割合はこれから交渉らしい。どうなりそうか聞いたら一般的には65:35だと... 2018.12.05アイシス
アイシスアイシス、事故動画 アイシス君には安物のドライブレコーダーが付けてある。これ。ドラレコの記事書こかなとも思ったけど、結局書かんかったな。確かヤフオクで3千円弱だったかなぁ。事故の時の部分を切り出してみた。左から突っ込んできたバイクなんて全然写ってない。。。事故... 2018.12.01アイシス
アイシスアイシス、修理見積 アイシス君、保険屋の紹介してくれた修理工場に見積もり取りに行ってきた。刈谷のナカバヤシ自動車工業さん。どのみち修理なんで、サイドのエアロ(?)は取っ払ってもらった。ドアもやられちゃってるね。見積もってもらったら、やっぱ20万は超えてきたね。... 2018.12.01アイシス
アイシスアイシス、再び負傷 アイシス君、再び負傷。。。こんな感じ。ガムテ取るとこんな感じ。3個所ほど折れてる。。。俺が運転してたんじゃないんだけどね。十字路で左から原付に突っ込まれたらしい。。。アイシス君側。相手側。こらー、クソガキ(相手未成年らしい)、止まれって書い... 2018.11.28アイシス
15 ギターケースギターケース、塗装とか [BRIWAX ブライワックス ウォルナット] ギターケース、塗装と細かい部分をやっちゃう。まずは塗装。BRIWAX(WALNUT)を使ってみる。 BRIWAX(ブライワックス) オリジナル ワックス ウォルナット 400ml BRIWAX(ブライワックス) BRIW... 2018.10.0815 ギターケース音
15 ギターケースギターケース、作成 (Martin Backpacker) こないだ買ったおもちゃギター(Backpacker)のケースがないので作る。普通はソフトケースが付いてるみたいだけどね。ヤフオクで本体のみの出品だったので、ケースがないの。材料は先週コーナンで買っておいた。板の長さもギターの長さも91cmで... 2018.09.3015 ギターケース音
第二種電気工事士今日から第二種電気工事士 やっとこさ、第二種電気工事士になったとさ。(笑)昨年度、マグレで筆記が受かったのに、なんと技能で落ちてしまった。。。時間が足らず、あと1歩ということで完成でけへんかった。参考) 技能試験せっかくなんで、今年も申し込んだ。今年度から年2回にな... 2018.09.13第二種電気工事士
音おもちゃギター、購入 [Martin Backpacker] ヤフオクでおもちゃギターを落札した。本日、届いた。MartinのBackpackerというやつ。片栗粉の箱で届いた。(笑) MARTIN マーティン Backpacker Series トラベルギター Backpacker ... 2018.09.12音
板金アイシス、板金、研磨(2)でこれにて終了! さて、長いことやってる板金だが、そろそろ終わらせてまうぞ。実は先週末もちょこっとだけ作業をしてた。あんま進捗ないし、記事書く時間も取れなくて書かなかったんだけど。やったのはピカールでの研磨。最初は手でやってみた。だけど大変なのですぐに道具を... 2018.09.08板金アイシス
道具コンプレッサー、エアーフィルターの取り付け [SK11 PUMA SW-231] 雨なんでちょっとした作業を実施。コンプレッサーを長時間使うと水分が気になる。なので水分除去用にエアーフィルターを買っておいたので取り付ける。Amazonで購入、1300円。 圧縮調節と水分除去に!レギュレーター付きエアーフィ... 2018.09.01道具
道具エアホース、修理 [SAZ-610, 65DPC] 壊れたエアホース、もったいないので修理する。先週末、エアーを充填してたらホースがすっぽ抜けちゃった。SK11(藤原産業)、信頼が揺らぐ。(笑)仕事帰りにHODAKAでカプラーを購入。よくわかんないんだけどね、内径6.5(1/4インチ)でいい... 2018.08.28道具
板金アイシス、板金、研磨(1) さてと、頑張って磨くぞぉ。まずは2000あたりからやってみる。鮫肌?柚子肌?が酷くて、全然削れん。。。ななしさんからコメント頂いたんだけど、カッターの刃で削るという手もあるそう。なるほど、ペーパーで削るのメチャ大変だもんねぇ。写真を撮ってな... 2018.08.26板金アイシス
板金アイシス、板金、クリアー 続けてクリアーもやってまう。クリアーはちょっとお高いがウレタンにしておいた。底の棒をブスッとさして5~10分待つ。ほんで塗ってやった。またまたななしさん情報だが、クリアーも半艶にした方がいいそう。その後磨いて艶を出すんだとか。窓の反射の光が... 2018.08.25板金アイシス
板金アイシス、板金、塗装 さて、早起きして塗装してまうぞ。先週末、サフェーサーの端はペーパーでだいたいは削っておいた。もう少し削った方がいいか?で、今日はこの続き。まずは掃除も兼ねて脱脂。そして塗装の足付けのコンパウンド。3000でドア全体をコンパウンド。ほんで脱脂... 2018.08.25板金アイシス
板金アイシス、板金、サフェーサー 朝、少しの時間しかないが、サフェーサーをやってまう。600で研磨。脱脂。マスキング。マスカー紙っつーの?で養生。再び脱脂。念のため、下も養生。下までスプレーしちゃいそうかなと思って。さて、サフェーサーをやるか。AmazonSOFT99 ( ... 2018.08.18板金アイシス
板金アイシス、板金、うすづけパテで巣穴取り うすづけパテを使ってみる。これ、以前買っておいた。Amazonソフト99(SOFT99) 補修用品 うすづけパテ 007 ホワイト 09007ソフト99(Soft99)ちなみに、厚づけパテとセットになってるのも売ってる。両方使うなら、そっち... 2018.08.17板金アイシス
板金アイシス、板金、厚づけパテで巣穴取り さぁ、気合入れて巣穴取ろかぁ。チューブタイプの厚づけパテを買ってきた。ソフト99(SOFT99) 補修用品 厚づけパテチューブタイプ 全塗装色対応 09163ソフト99(Soft99)ポリエステルって書いてあるね。ガソリン、だめじゃん。。。... 2018.08.17板金アイシス
板金アイシス、板金、パテ研磨 がんばってパテの研磨をするぜい。昨夜、パテが雨で塗れないようビニールを貼っておいた。雨は降らなかったみたい。今日も天気は大丈夫そうだ。この状態から作業開始。かなりの量を削らないといけない。。。使うのはオービタルサンダーと。マキタの電動の仕上... 2018.08.17板金アイシス
板金アイシス、板金、厚づけパテ もー朝から作業してて疲れちゃってるけど、パテもやっちゃう。ソフト99の厚づけパテ(徳用)を買っておいた。Amazonソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025ソフト99(Soft99)主剤は「合成... 2018.08.16板金アイシス