カブチキ・プレスカブカブ、CD50、強化クラッチ購入 思い切って強化クラッチを買った。 左がカブ用、右がCD50用。同じ箱やないかい!よこっちょにMODELが書いてあった。中身を出してみた。拝借したカブ用のヤフオク画像。拝借したCD50用のヤフオク画像。カブ用は入札だったんで2900円だった。... 2015.11.17カブチキ・プレスカブCD50レストア
CD50レストアCD50、配線考察 CD50の配線について考察。※ 当記事の内容には誤りがある可能性あり。ネットでひろったCD50(X)の配線図。俺のはCD50(P)なのでちょっと違うかも。でもこれしか見つかんないんだよなぁ。ヤフオクで落札したサービスマニュアルはCD50(F... 2015.11.16CD50レストア
CD50レストアCD50、インマニ交換? これ、先日届いたカブのインテークマニホールド。ヤフオクで480円。こいつに交換するか?まずははずす。左がCD50、右がカブ、で比較してみる。径も一緒だし、あんま違いがねぇかなぁ。CD50のインマニを逆向きで付けてみる。そして今度はカブのイン... 2015.11.14CD50レストア
CD50レストアCD50、フレーム交換 フレームは交換しちゃうことにする。先日届いたでっかい荷物。中身はカブのフレーム。ヤフオクで1342円。送料は、、、聞かないでくれ。。。こいつに交換するぜ。フロントタイヤをはずす。フロントフォークをはずす。キー周りの配線もはずした。スイングア... 2015.11.14CD50レストア
CD50レストアCD50、ハーネスはずし メインハーネス等をはずすぜぃ。その前に悪評高きエアクリをはずさなければ。はずれないんでぶった切ってやった。こんなん、どーやったらマトモにはずれるん?さてと、ライトの中の配線らをバシバシはずしてやる。そしてズルズルと引っ張ってはずしてやった。... 2015.11.14CD50レストア
イベントHAMANAKO 2&4 SWAP MEET vol.15 浜名湖スワミ、行ってきたぜ。会場10分遅れで到着だったが、結構人がいる。だが、さすがにこの天気なのでバイクは少ない。雨だったんで写真がメンドウであまり撮ってない。数少ない写真を一気にドン。一通り回って、だーやまさんにFBで連絡、無事合流。話... 2015.11.08イベント
CD50レストアCD50、キャブくみたて 夜、ちょっとだけ作業。キャブの部品を掃除。そこそこキレイになった。そして組み立て。プレスカブのキャブと比較すると、ガソリンコックがなかったりでかなりシンプル。サービスマニュアル情報で比較するとこんな感じ。プレスカブCD50セッティングマーク... 2015.11.04CD50レストア
CD50レストアCD50、エンジンおろし ちょっち迷ったけど、エンジンもおろすことにした。ドレンボルトをはずしてオイルを抜く。チェンジペダルとLクランクケースカバーをはずす。ピストンが焼き付いてないか心配だったので、ここで回してみることにした。ぐぐぐぅー、ま、ま、まわんねぇ~。。。... 2015.11.02CD50レストア
CD50レストアCD50、キャブばらし キャブ、多分ダメだろうからバラす。 ガソリンコックをOFFにする。 ドレンスクリュを緩めてキャブの中のガソリンを抜く。 キャブレータトップを緩めてスロットルバルブを抜く。 なんかようわからんホース... 2015.11.02CD50レストア
CD50レストアCD50、レストア準備 CD50をレストアするにあたり、ヤフオクでポチッとな。80ccボアアップキット。35mmパワフィル。どちらもプレスカブに使ったのと同じだけどね。ちなみに、レストア後のイメージはこれでいこかなと。ネットで拾ったパクリ画像だけどね。あれれ?レス... 2015.10.30CD50レストア
CD50レストアCD50、サービスマニュアル汚れ少なし CD50のサービスマニュアルをゲット。ヤフオクで送料込みで1000円だったんで。プレスカブのは安いやつにしたらメチャ汚れとったでねぇ。まぁ、知ってて落札したんだけどね。参考)プレスカブ、サービスマニュアル汚れ多し多少の汚れはあるが、結構キレ... 2015.10.25CD50レストア
CD50レストアCD50、ストリップ 今日はCD50をストリップ。こんな状態から。先週、ツレから 「CD50いる?」 って電話があって。ほんで 「いる!いる!」 ってもらってきた。キックしてもクラッチが滑ってる感じでエンジン回らない。2年前には回ったそうだが。実家からツレん家は... 2015.10.24CD50レストア
CD50レストアCD50、突然ゲット 参考)Wiki - ホンダ・ベンリィ参考)Web!ke - CD50参考)モノタロウ - ホンダ: ベンリィCD50 1993-1999年式型式:A-CD50、原動機型式:CD50E、フレームNo:CD50 - 2000001 ~参考)モ... 2015.10.18CD50レストア
カブチョッパーカブチョッパー、アクスルプレート作成 ちょっと時間がでけたので、アクスルプレートを作成することにした。これ、昔にSketchUpで書いたやつ。関連記事) カブチョッパー、リジットフレーム妄想このままの角度でえーのかよーわからんけど、このままで作ってまうことに。家にはプリンタがな... 2015.10.12カブチョッパー
輪トヨタ2000GTを見に ツーリングに行くはずが、、、雨。。。かなり無理してスケジュール調整したんだが、しかたない、参加はあきらめた。ふと、近所でイベントをやるってのを思い出し歩いて行ってみる。これ、弘法通りってとこでやってて、「道の市」ってのは4周年なんだとか。参... 2015.10.11輪
布布プリ、アイロンプリント、プロのプリント 各種プリントを比較してみた。まずは布プリ。まぁ、悪くはないね。でもそのうちはがれそうな感じはするなぁ。関連記事)布プリ実行次はアイロンプリント。むむぅ~ん、ちょっちボロッときてる。。。ま、いいけどさ。関連記事)アイロンプリント実行そしてプロ... 2015.10.04布
道具コーキングを試してみた バイクとは全然関係ないけど、コーキングを試してみた。 コーナンで購入。 コーキングガンは1番安い178円のは動きが悪かった。 だもんで奮発して195円のにしておいた。 シリコンシーラントは一番安いやつ、ライト... 2015.10.03道具
NRRチキって、走って、NRR 何かは決まってないけど、何かして遊ぼうということになってね。カーマに集合。おっくんは既に来てた。さらっと店内を物色、最近は旋盤欲しい病が酷くて困ってる。んで、NORIさんちに移動。まずはおっくんのグラをチキることに。NORIさんが塗装したタ... 2015.09.26NRR
Arduino[Arduino] CNCコントローラーのテスト(AccelStepper編) 続けてAccelStepperで回してみるぜ。 画像は使いまわし。 ソースはこんな感じ。**********#include <AccelStepper.h>#include <MultiSteppe... 2015.09.25ArduinoCAD/CAM/CNC
Arduino[Arduino] CNCコントローラーのテスト(digitalWrite編) CNCコントローラー(制御基盤?)のテストをするぜ。 パソコンと接続。 まずは単純にdigitalWriteを使って回してみる。 ソースはこんな感じ。**********void setup() { //... 2015.09.25ArduinoCAD/CAM/CNC