カブチョッパーLIFAN またでっかい荷物到着。パイプベンダーの上に、ドーン!じゃじゃーん!わかるかな?エンジン到着!不動でかまわないからやっすーいカブのエンジン探してた。フレーム作るんならあった方がやりやすいかなって。ヤフオク見てたらLIFANの新品が出てたんでダ... 2014.03.11カブチョッパー
グラチキ・グラストラッカープラグとレンチ ちょいと時間ができたので2りんかんへ。グラ用。プレスカブ用。おまけ。今度時間ができたら交換しよう。---GOODFELLAS グッドフェラス グラストラッカー グラトラ グラチキ プレスカブ カブチキ 2014.03.11グラチキ・グラストラッカーカブチキ・プレスカブ
道具溶接機について 溶接機を購入予定の方々へ。調べてたことをザザッと。色んなのがあるけど、スター電気製造さん中心で。スズキッドラインナップ バッテリー溶接機 VICTRON130(SMB20-12) ¥140,000~ 交流アーク溶接機 HOMEARC N... 2014.03.08道具
道具パイプベンダー、購入 まげたるでぇー!今日、超重い荷物が到着。じゃじゃーん!パイプベンダー(Pipe Bending Machine)到着~!!!え?タイトルや見出し画像でわかってたって!?まー、えーの、えーの。パイプ曲げ 油圧/12Tパイプベンダー油圧能力:1... 2014.03.07道具
写ビデオカメラ ちょいと訳があり、ビデオカメラを購入。すぐに欲しかったので、たいして調べもせずEDIONで購入。貧乏性なので、安めだったGZ-E100-Sっての。後で調べたらEDION用の機能削った安いやつみたい。さーて、ちょくら試してみるかーと思ったら。... 2014.03.05写
材料鋼管メモ 鋼管に関する個人的メモ。● 用途による分類 配管用鋼管 管の内部に液体や気体を通し輸送するための鋼管。 SGP:一般配管用鋼管(ガス管) 黒管:亜鉛メッキ処理なし 白管:亜鉛メッキ処理あり "-ZN" STPG:圧力配... 2014.03.02材料
グラチキ・グラストラッカーグラトラ、キック曲げ キック曲げるって発想なかったなぁー。やっさん、キックまげたったって。俺のグラも、キックがマフラーにがっつりあたる。だで、ここまでしかけったくれん。下までけったくると、、、戻ってこん。ほんだで、曲げてもらいにやっさんの秘密工場にお邪魔してきた... 2014.03.01グラチキ・グラストラッカー
グラチキ・グラストラッカーグラトラとカブ、スパークプラグ(DENSO編) NGKのを買うつもりだが、一応DENSOも。グラのプラグについて。プラグ適応表:SUZUKI J424:グラストラッカー/ビッグボーイ(00.6~04.3) ⇒X24ESR-U ⇒IX24(イリジウムパワー) ⇒IXU01-□(イリジ... 2014.02.27グラチキ・グラストラッカーカブチキ・プレスカブ
グラチキ・グラストラッカーグラトラとカブ、スパークプラグ(NGK編) プラグ交換でもしようかと思って自分用のメモ。グラのプラグについて。2輪車用適応検索:SUZUKI NJ47A:グラストラッカー/ビックボーイ('01.4~'04.4) ⇒DR8EA ⇒DR8EIX(イリジウム)品番の見方 DR8EA ... 2014.02.25グラチキ・グラストラッカーカブチキ・プレスカブ
グラチキ・グラストラッカーグラトラ、バッテリーレスキット バッテリーがあがった時のためのキック、バッテリーがあがったら使えないキック。うーん、我慢ならん、なんとかならんもんか。バッテリーレスキットというものがある。バッテリーを取っ払って、かわりにコンデンサを入れるというもの。コンデンサって何?って... 2014.02.22グラチキ・グラストラッカー
電ナガタック 電気初心者にやさしいサイトを見つけた。すごくわかりやすいので紹介。FLASHを使ってるのでPCでしか見えないかも。ナガタックさんのサイト。左上の「アニメーション」をクリック。真ん中あたりの「ENTER」をクリック。このページから色々見ること... 2014.02.19電
ミーティング2nd Annual Tokai Garage Meeting 今日は雪の影響で1日延期となったガレミ。天気はばっちし、れっつらごー。集合場所のカインズホーム名古屋堀田店に到着。実はこの店に来るのは初めて。店を散策するため1時間以上前に到着。アングルとかパイプとか売ってるけど高いのか安いのかわからない。... 2014.02.16ミーティング
グラチキ・グラストラッカーグラトラ、キック祭り さぁ、今日はキック祭りだ!昨日の朝の風景。この辺りじゃ珍しいくらいの雪。今日は東海ガレミの予定だった。が、雪の影響でNORIさんの仕事のスケジュールが変わり、明日に変更。だで、今日はキック祭りだ!dentaneさんが記事にしてくれたんで、早... 2014.02.15グラチキ・グラストラッカー
グラチキ・グラストラッカーグラトラとカブ、チェーンについて カブのチェーンが届いた。420-110L、690円。カブのチェーンのサイズは420、チェーンのピッチが12.7mm。普通は100Lなんだけど、17丁用に110Lを購入。520-140L、6000円くらいだったかなぁ。以前購入したグラのチェー... 2014.02.13グラチキ・グラストラッカーカブチキ・プレスカブ
カブチキ・プレスカブカブ、フロント17丁チャレンジ ふっふっふっ、今日はカブの17丁やってやるぜー。クランクケースカバーを外す。チェーンケースも外す。よーし、リアアクスル緩めるか。ん?なんだかナットが結構でっかくないか?アクスルナット、に、に、に、22mm!!!スリーブナット、さ、さ、さ、3... 2014.02.10カブチキ・プレスカブ
電[バイク電気入門編] 交流 交流(AC:Alternating Current)、いってみますか。交流って何よ?身近な所では家庭用電源。まずは直流との違いを見てみる。縦軸が電圧、横軸が時間。直流のバッテリーはずーっと12V。なのに交流の家庭用電源はあがったりさがったり... 2014.02.09電
電[バイク電気入門編] ボディーアース 謎深き、アースについて。 アース(Earth)とかグランド(GND:Ground)とか理解しづらく嫌われ者。地球?地面?なんのこっちゃ?ってなりますわな。 アースで一番なじみがあるのは家電のアースだろう。 漏電し... 2014.02.08電
電[バイク電気入門編] ショート とっても怖い、ショートの話。さて問題、スイッチをONにするとどうなるか。正解、電球やランプが光る。では続けて問題、スイッチをONにするとどうなるか。最初の問題に線が1本追加されていることに注意。こうなる。電池の場合は電池が熱を持ってくるだろ... 2014.02.08電
電[バイク電気入門編] 並列と直列 小学校の理科のおさらい、並列と直列。あーっと、図がちっこい、見難い、でも直す気ない。。。まずはのちの説明の基準となる図。電球を並列と直列にしてみる。並列の場合は電球1個の場合と同じように光る。そのかわり、電池が倍の速さで減ってく。直列の場合... 2014.02.08電
電[バイク電気入門編] 感電 配線をさわるということは、感電するかもしれないということ。ちょっとググってみたが、車やバイクで感電死したとかの記事は見つからない。電気自動車とかのが感電の危険は高いみたいだ。感電については記事の紹介にとどめる。キッチリ確実に説明できないから... 2014.02.06電