ナガタック

電気初心者にやさしいサイトを見つけた。

すごくわかりやすいので紹介。
FLASHを使ってるのでPCでしか見えないかも。

ナガタックさんのサイト。
http://www.nagatac.co.jp/

左上の「アニメーション」をクリック。
0_ナガタック_1

真ん中あたりの「ENTER」をクリック。
0_ナガタック_2

このページから色々見ることができる。
0_ナガタック_3

バイクに役に立ちそうなものをピックアップし紹介。

「直流について」
http://www.nagatac.co.jp/animation/dc_v2.htm
1_直流について

やっぱオームの法則が出てきますな。
まぁ、あんまり深く考えなくていい。

「交流について」
http://www.nagatac.co.jp/animation/ac_v2.htm2_交流について

全波整流の動きがすごいわかりやすい。
交流を直流へ変える仕組みもわかりやすいのでは。

「永久磁石とコイルについて」
http://www.nagatac.co.jp/animation/magnet_coil_v2.htm3_永久磁石とコイルについて

ここはちょっと分かり辛いかも。

「モータについて」
http://www.nagatac.co.jp/animation/motor_v2.htm4_モータについて

フレミング左手の法則、ここもまぁ無視でいいかな。
でもモータがなんで回るかはなんとなくわかると思う。

「発電機について」
http://www.nagatac.co.jp/animation/dynamo_v2.htm5_発電機について

今度はフレミング右手の法則、混乱するわな。
まぁ、これもなんとなくわかるかな。

三相交流についてもちゃんと説明してる。

「キャパシタについて」
http://www.nagatac.co.jp/animation/capacitor_v2.htm6_キャパシタについて

コンデンサとキャパシタが別物として紹介されてる。

うーん、コンデンサ(condensare)とキャパシタ(capacitor)は一緒じゃないの?
コンデンサはラテン語、キャパシタは英語、じゃないの?

でも、まぁ、コンデンサの仕組みの説明は非常に良いできだと思う!

以下はまぁ、おまけで紹介。

「2サイクルガソリンエンジン」
http://www.nagatac.co.jp/animation/2cycle.htm7_2サイクルガソリンエンジン

「4サイクルガソリンエンジン」
http://www.nagatac.co.jp/animation/4cycle.htm8_4サイクルガソリンエンジン

DOHCですな。

バイク好きがテーマとか決めてる気がするなぁ。


GOODFELLAS グッドフェラス グラストラッカー グラトラ グラチキ プレスカブ カブチキ

コメント

  1. ryu より:

    酔ってるので後でみまーす!
    すごく面白そう!
    Aki さん、ありがとうございます!

  2. NORI より:

    これは興味深い!
    PCからジックリ勉強させてもらいます!

  3. にっしー より:

    フレミングに右手と左手があったんですね(°_°)
    退院したら家でじっくりPCとにらめっこします(*_*)

  4. Aki より:

    ryuさん、むっちゃ基本なんで参考にならないかも。^^;

  5. Aki より:

    NORIさん、この会社何者かしらないですけどメールでもして記事増やしてもらいたいです。:-)

  6. Aki より:

    にっしーさん、右も左もあるんですよ、まぎらわしいですよね。^^;

  7. ryu より:

    めっちゃ参考にさせてもらいました。
    中学校の理科からやり直しですw
    キャパシタは最近でてきた充電装置じゃないんですかね?
    充電時間が早く、いっきに出すこともできるらしく、しかも今までの燃料電池と違って劣化しにくい。燃料電池車での利用を検討しているけど、現時点では従来の燃料電池に比べて同じ容量を確保しようとすると重く、大きくなってしまう。まだ研究中。
    小さなものはいけるので道路のキャッツアイなどの点滅に利用されているはずです。ソーラーでキャパシタへ充電して、夜間は点滅発光させてる。LEDだから少電量でいけるんですね。
    いじょう、間違った知識もありそうですがキャパシタでした。

  8. Aki より:

    キャパシタが最近のものってわけではないです。
    例えばCDI、正式には Capacitor Discharge Ignition っていいます。
    これ、日本語に訳すとこうなります。
    「コンデンサにためた電気を一気に放電して点火するための装置」
    Capacitorは日本語にするとコンデンサっていうんですねー。

  9. dentane より:

    ナガタ産業株式会社???
    Akiさんもいったいどこからこういうサイトを発見してくるんですか!??
    そして、なぜこんなに親切丁寧に教えてくれるんでしょう、このサイトは!!
    すごく気になりますね(笑)

  10. Aki より:

    コンデンサを分かりやすく正しく説明するのってハードル高いなぁー。
    と思って色々見てたら見つけました。
    ナガタックさんは、なんか教材を作って売ってる会社みたいですね。
     事業内容:中学校技術・家庭科教材教具の企画開発、設計、生産、販売。
    他にも色々充実させてくれるとありがたいですよね、リクエストしてみよかなー。:-)

タイトルとURLをコピーしました