布プリ購入

ステッカーブーム到来ですな。BWさんがイカしたデザインをバンバン作ってる。それをみんなステッカーにしてますな。dentaneさんの掲示板。俺は、アイロンプリントをやってみたかったんで、そっちにしてみよ。と、仕事帰りにハンズに寄ってみた。いろ...
グラチキ・グラストラッカー

グラトラの下?

グラトラの下(?)裏(?)底(?)の写真を撮ってみた。変なのが付いてるんだよねぇー。おそらく、センタースタンドを付ける用だね。4バルブ時代のやつにあるのかな?少なくとも、dentaneさんの2バルブのやつには無いね。dentaneさんのブロ...
カブチキ・プレスカブ

カブ、フロントサス取り外し

ちょいとだけでもチキりたく、サスを外してみた。こないだ届いたフロントフォーク。この2箇所を外すだけ。すぐ外れる。カブのフロントサスはボトムリンク式。動き的にはスプリンガーとほぼ同じ。これを活かしたものにしたいな。---sliverlabor...
カブチョッパー

カブフロントフォーク、1100円

ヤフオクでゲットした荷物が届いた。さて何でしょう?はみでとるがね。。。じゃじゃーん、カブのフロントフォーク、1100円!まぁ、例の送料のが高いってぇーやつだが。実は欲しかったのはフロントサスなんだけどね。むふふ、Acuraさん、ライトさん、...
イベント

Hamanako 2&4 Swap Meet vol. 13

スワミに参戦してきたで! 天気いいぜ! 古い車もいっぱい集まってた。 天気がいいのでバイクも多い。 続いて会場内の様子。 ...
グラチキ・グラストラッカー

グラトラ、サイドスタンド交換

あー、暑そうだなぁー、でもやってしまおう。。。この傾き、かなりヤバい感じ。いつもはブロックをひいている。ジャッキアップも面倒なので壁にたてかけて作業。スタンドの裏にあるスプリングを外す。ボルトを外す。外れた。長さを比較してみた。逆の手順で取...
カブチキ・プレスカブ

プレスカブ用キャブ、1401円

また、ヤフオクでポチっちゃいました。プレスカブ用キャブ、1401円。100円刻みで意地になって入札してまった。もうここまでだ、ってことで落札、そこそこ安く買えたかな。サーモスイッチが付いてないのが残念な感じ。わざわざプレスカブ用のキャブを買...
グラチキ・グラストラッカー

グラトラ、サイドスタンド塗装

無印とBBでサイドスタンドの長さって違うの?なんも考えずヤフオクで落札、長さ測らず延長してまった。。。そんなことあるんかいや?気になったんで比較してみた。あー、なんか大丈夫そうね。調べたら、んー、無印とBBとで長さ違うみたい。でも、ちゃんと...

ブーツ特集

まーちん君が生き残ってた記念のブーツ特集。っつっても、現存してるたった4足だけね。こないだガレージで発掘した、Doctor Martens(ドイツ)。最近はこればっか、ADAM’S BOOTS(メキシコ)。定番ですな、RED WING(アメ...

ガレージ大掃除

実家のガレージの大掃除をしよう。長年のゴミが溜まってるガレージ。ひぃひぃ言いながら、1日がかりで終了。どえらい大変だったがね。。。捨てたるゴミたち。スノーボードの板3枚、ミニスキーの板、捨てちゃう。ホイール、チェーン3セット、捨てちゃう。ふ...
グラチキ・グラストラッカー

グラトラ、サイドスタンド延長

もうちょい溶接の練習しときたいとこだが、時間がないんで本番いくでぇ!ロンスイにしたら車高が上がって傾きハンパねぇ。駐輪場ではこんな感じ。。。ヤフオクでゲットしといたこいつを延長する。えーっと、500円だったかなぁ。まずは、デベソをグラインダ...
道具

丸ノコ、ゲット [新興製作所 STC-190]

これからは鉄をバンバン切るかなってんで、丸ノコ買うでぇ!知立から常滑に向かう途中に、カインズホーム半田店へ。こいつを買っちゃう。Amazon新興製作所 卓上丸ノコ STC-190新興製作所木工用のチップソーしか付いてないんで、金属用も買っち...
道具

溶接機電源ケーブル配線図

溶接機の電源ケーブルの配線について整理。このわけのわかんない線たち。200Vの場合はこんな感じ。ブレーカー(20A)を挟んだ方が便利かなと思ったがやめといた。(A)接地3Pキャップ(B)接地3Pコンセント(C)エアコンコンセント用キャップ1...
溶接

溶接初体験

とうとう溶接初体験。 溶接機の電流調節のツマミはこんな感じ。 外側の数字が200V用、内側の数字が100V用。 じゃぁ、溶接初体験、いってみよまいか。 3mmのフラットバーで練習。 電流値を探りながら、ズバ...
道具

溶接機起動、しない!?

溶接機、テストしてみたくってしょうがなくって朝から作業。100Vコンセントなら外にあるんで繋げて。ケーブルの電圧が100V出てることをチェック、問題なし。はい、準備万端、電源オーーーン!!!しーーーん。。。あれれ、ファンすら動かない、どゆこ...
道具

溶接機電源ケーブル作成(100V編)

しゃーない、100V用ケーブル作るでぇ!材料ないんでカーマにれっつらごー。接地3Pコンセント、高いんだよなぁ。100V用ならキャブタイヤは5mでいいや。あ、ガンちゃんに教えてもらったポッキンゴム使ってみよかなぁ。悩んだんだけど、結局は安いや...
道具

溶接機電源ケーブル作成(200V編)

ちょいと強引に時間作って溶接機のケーブルを作成。溶接機から出てる線はこんな感じ。説明書もなく、どうやって繋ぐのかさっぱりわかりまへん。ダメモトでネットで聞いてみたら親切な方が教えてくれた。黄/緑の線はセンタータップ線で、トランスの中間に繋が...
道具

スーパーアングル定規、1円

ヤフオクで1円落札ってホントにあるんだねぇ。ポチっちゃいました、「スーパーアングル定規」、1円。いや、確かに1円だけど。。。送料が、1026倍!代引き手数料が、324倍!つまり、、、1351円かかっとります。。。60度。120度。こんな感じ...

革細工道具

トッキーさん向け記事。ハンズに行ったんで、レザークラフトグッズの写真撮ってきた。まず必要なのは、「針」。そして、「ロウビキ糸」。あとは家庭にあるものでなんとかなる。・線引くための「定規」・線引くための「ボールペン」・穴をあけるための「キリ」...
道具

コーナン 知立店

そーいやぁ、コーナンができて一回も行ってない。ヤボ用で車運転中に気づき、ちゃっと寄ってみた。写真じゃ何やらわかんないけど、フラットバーやらアングルやら、の価格。あれれ、カーマより安いなぁ。スズキッドじゃないみたいだが、詳細忘れた。おっと、エ...
タイトルとURLをコピーしました