今日は朝から色々とやってみる。
挙動不審なとこはあるけど、なんとか使えるようになってきた。

でも突然変なとこからカットしだしたりして安定しない。。。
途中でレーザーが出なくなってしまった。

こん時はあせったね。
レーザー管がいってまったかと思ってがっくし。。。
しかし時間を置いたら普通にカットできた。
水の循環がよくなくて熱を持ってしまったからかな。
ちょっとこの辺は改良せねばだね。
5.5ミリのつもりが4ミリのMDFでやっちゃってサイズがあってない。

あと、裏の汚れも気になるんだよね。

ハニカムテーブルの淵に乗ってた部分がキタナイ。

ハニカムに乗ってる部分も変な汚れ方。

こりゃぁ、ハニカムテーブルは使えないな。
だもんでコーナンに行ってフラットバーを買ってきた。

グラインダーでカットしてヤスリがけ。



こんな感じで支えにしようと思って。

あと、タッパーの蓋も加工して付けてやった。



それでも下に何もないと落ちた材料が焼かれる事態に。

アルミの板があったのでこいつを置いてみる。

こんな感じにしてみた。

あかんわ、アルミ板に付いた汚れが付いちゃうわ。

もういいや、昇降台が邪魔に思えてとっちゃうことにした。
上のネジを外す。

後でわかるんだけど、これは無駄な作業だった。
下からネジを外す。


あとこのツマミも外す。

そうすっととれる。

下のネジだけ取りゃ外れたってことね。
こいつはどっかにしまい込んどこう。

これで下がすっきりしたな。

もちろん中もすっきり。

台を外してて気になったことがある。

赤丸の部分、これは何だ?
おわ、Y軸のストップスイッチの端子、外れとるがね!

挙動不審なのはこいつのせいか?
ブスッとさしてやった。

とりあえずこんな感じで使ってみるか。

あわわ、低すぎたみたい、緊急停止!

やっぱ高さの調整もなんとかせんとあかんな。
んで、ダイソーに行って見つけた、バーベキューグリル。

おー、サイズがピッタンコじゃん。

長さはペンチで加工。

入れてみた。

高さはとりあえずボルトでなんとかする。

こんな感じにしといて、後日改良だ。

Y軸のストップスイッチ直してから挙動が安定した気がする。
そして、もしかしてこいつのホームポジション(?)は右上なんじゃなかろうか?
スタート時、前は左に行って脱調してたが、今は右に行って止まるんで。
テストパターンを右上原点の設定にしてやってみる。


いざ、カット!

おー、反転もせずちゃんと狙った位置でカットできとるがね!

繰り返しカットしても同じ位置でカットする!


普通のことがなんだかうれしい。(笑)
これでちゃんと動作させることができるようになったな。
試しに位置を狙ってカットしてみた。

うん、ちゃんとでけとる。

結局、フラットバーとバーベキューグリルの組み合わせに落ち着いた。

今んとこ、写真を撮り忘れたが、裏も汚れてなくいい感じ。
ふー、やっとまともに動くようになったぜぃ。
今度はミラーの調整等をしっかりやってみようかな。
—
コメント
Akiさんは、ただもんじゃない!
👏👏👏👏
いやいや、3Pプリンターとか今までに色々散財してきたのでその経験があるだけです。^^;