中華CO2レーザー加工機、調整

今日はデータ取りと調整をやるつもり。

まずは現状のレーザー光の経路を確認。

マスキングテープで確認してみる。
01_DSC_0400

おわわ、燃えちゃった!
02_DSC_0402

あかんわ、加工機に入ってたつぶれたやつを使うことにする。
03_DSC_0403

貼って照射。
04_DSC_0404
05_DSC_0405

ちょっと左にズレてるか。

こっちはどうだ?
06_DSC_0406
07_DSC_0407

うーん、ちょっと右かな。

このあたりいじると迷宮に入りそうでコワイ。

ひとまずさわらず色々と調査。
08_DSC_0396

ワークエリアのサイズは290x220といったところか。

レーザー出力50%でのMDF2.5ミリのカットを確認。
09_DSC_0397
10_DSC_0398
11_DSC_0399

3枚目の写真は手でとってやったやつね。

レーザー出力50%でのMDF5.5ミリのカットを確認。
12_DSC_0409
13_DSC_0410
14_DSC_0411

レーザー出力70%でのMDF2.5ミリのカットを確認。
15_DSC_0421
16_DSC_0422
17_DSC_0423

レーザー出力70%でのMDF5.5ミリのカットを確認。
18_DSC_0424
19_DSC_0425
20_DSC_0426

ちゃんとカットできてはいるが、切り口が斜めになることが判明。
21_DSC_0431
22_DSC_0427

これはマズイ。

あと、レーザーが下まで届いちゃって本体を焼いてるのもマズイ。
23_DSC_0428

とりあえず本体の保護を優先して台を作ることに。
24_DSC_0432

下穴をあけたのち10ミリの穴をあける。
25_DSC_0433
26_DSC_0435

ヤスリでバリ取り。
27_DSC_0437

ボルトと高ナットを使ってみる。
28_DSC_0438

うーん、こうしたかったんだが高すぎだな。
29_DSC_0440

40ミリの高ナットしかないのでどーしようもない。

だでナットを1個外して下げた。
30_DSC_0441

まぁ、これにしとこか。

でけた。
31_DSC_0442

入れてみた。
32_DSC_0443

高さ調整の余裕なしって感じだわ。(笑)
でも、アルミ板があるんで本体を焼くことはなくなったね。

さーて、ついに迷宮の入り口に来たぞ、レーザー光の経路いじってまうぞ。
33_DSC_0444

右上に移動させて、テープを貼って、レーザー照射。
34_DSC_0445

あわわ、いきなりいじりすぎた、だいぶ左になっちゃった。
35_DSC_0446

ちょっとづつ調整。
36_DSC_0447

こんなもんか?
37_DSC_0448

そのまま左上に移動させて、レーザー照射。
38_DSC_0449
39_DSC_0450

だいたい同じ位置かな。

テープを貼りなおして、レーザー照射。
40_DSC_0451
41_DSC_0452

そのまま左下に移動させて、レーザー照射。
42_DSC_0453
43_DSC_0454

うん、ここは同じ位置だね。

テープを貼りなおして、レーザー照射。
44_DSC_0455
45_DSC_0456

そのまま右下に移動させて、レーザー照射。
46_DSC_0457
47_DSC_0458

微妙にズレてるかな。

テープを貼りなおして、レーザー照射。
48_DSC_0459
49_DSC_0460

まぁ、とりあえずこんなもんでえーか、今日は深追いはしない。

第三ミラーの調整は実際にカットしながら調整してった。
50_DSC_0471

いやちょっといじりすぎちゃって途中でよくわからん状態になってもた。
全然レーザーが出んくなった時はだいぶあせったわぁ。

いじる前とほぼ同じ条件でカットできるようになったんでそこで調整をやめた。
51_DSC_0465

切り口はほぼまっすぐで、まぁ許容範囲かなと。
52_DSC_0464

もうちょい調整せなあかん状態だな。
でもこれすげー調整しにくい、メンテナンス性が悪いんだわね。

とにかく第二ミラーがいじりにくい。
ってかいじった後のナットがしめにくい。

なかなかできんくて左側の鉄板切ったろかなと思ったもんね。
そのうちマジで切って穴をあけるかもしれん。

ひとまず調整はこんなもんとしとこかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました