中華CO2レーザー加工機、正常稼働!

今日は朝から色々とやってみる。

挙動不審なとこはあるけど、なんとか使えるようになってきた。
01_DSC_0396

でも突然変なとこからカットしだしたりして安定しない。。。

途中でレーザーが出なくなってしまった。
02_DSC_0397

こん時はあせったね。
レーザー管がいってまったかと思ってがっくし。。。

しかし時間を置いたら普通にカットできた。

水の循環がよくなくて熱を持ってしまったからかな。
ちょっとこの辺は改良せねばだね。

5.5ミリのつもりが4ミリのMDFでやっちゃってサイズがあってない。
03_DSC_0398

あと、裏の汚れも気になるんだよね。
04_DSC_0402

ハニカムテーブルの淵に乗ってた部分がキタナイ。
05_DSC_0403

ハニカムに乗ってる部分も変な汚れ方。
06_DSC_0405

こりゃぁ、ハニカムテーブルは使えないな。

だもんでコーナンに行ってフラットバーを買ってきた。
07_DSC_0409

グラインダーでカットしてヤスリがけ。
08_DSC_0410
09__DSC_0411
10_DSC_0412

こんな感じで支えにしようと思って。
11_DSC_0415

あと、タッパーの蓋も加工して付けてやった。
12_DSC_0406
13_DSC_0407
14_DSC_0408

それでも下に何もないと落ちた材料が焼かれる事態に。
15_DSC_0421

アルミの板があったのでこいつを置いてみる。
16_DSC_0422

こんな感じにしてみた。
17_DSC_0423

あかんわ、アルミ板に付いた汚れが付いちゃうわ。
18_DSC_0426

もういいや、昇降台が邪魔に思えてとっちゃうことにした。

上のネジを外す。
19_DSC_0430

後でわかるんだけど、これは無駄な作業だった。

下からネジを外す。
20_DSC_0431
21_DSC_0432

あとこのツマミも外す。
22_DSC_04 33

そうすっととれる。
23_DSC_0435

下のネジだけ取りゃ外れたってことね。

こいつはどっかにしまい込んどこう。
24_DSC_0436

これで下がすっきりしたな。
25_DSC_0437

もちろん中もすっきり。
26_DSC_0438

台を外してて気になったことがある。
27_DSC_0439

赤丸の部分、これは何だ?

おわ、Y軸のストップスイッチの端子、外れとるがね!
28_DSC_0440

挙動不審なのはこいつのせいか?

ブスッとさしてやった。
29_DSC_0441

とりあえずこんな感じで使ってみるか。
30_DSC_0442

あわわ、低すぎたみたい、緊急停止!
31_DSC_0443

やっぱ高さの調整もなんとかせんとあかんな。

んで、ダイソーに行って見つけた、バーベキューグリル。
33_DSC_0447

おー、サイズがピッタンコじゃん。
34_DSC_0449

長さはペンチで加工。
35_DSC_0454

入れてみた。
36_DSC_0455

高さはとりあえずボルトでなんとかする。
37_DSC_0457

こんな感じにしといて、後日改良だ。
38_DSC_0459

Y軸のストップスイッチ直してから挙動が安定した気がする。

そして、もしかしてこいつのホームポジション(?)は右上なんじゃなかろうか?
スタート時、前は左に行って脱調してたが、今は右に行って止まるんで。

テストパターンを右上原点の設定にしてやってみる。
39_DSC_0462
40_DSC_0463

いざ、カット!
41_DSC_0464

おー、反転もせずちゃんと狙った位置でカットできとるがね!
42_DSC_0465

繰り返しカットしても同じ位置でカットする!
43_DSC_0466
44_DSC_0467

普通のことがなんだかうれしい。(笑)

これでちゃんと動作させることができるようになったな。

試しに位置を狙ってカットしてみた。
45_DSC_0468

うん、ちゃんとでけとる。
46_DSC_0469

結局、フラットバーとバーベキューグリルの組み合わせに落ち着いた。
47_DSC_0472

今んとこ、写真を撮り忘れたが、裏も汚れてなくいい感じ。

ふー、やっとまともに動くようになったぜぃ。

今度はミラーの調整等をしっかりやってみようかな。

コメント

  1. 古希からスタート より:

    Akiさんは、ただもんじゃない!
    👏👏👏👏

  2. Aki より:

    いやいや、3Pプリンターとか今までに色々散財してきたのでその経験があるだけです。^^;

タイトルとURLをコピーしました