[SketchUp, Jw-cad, NCVC] SketchUpからNCVCへ

やっぱSketchUpが使いたいので色々調べた。

そしたらよさそげなプラグインを見つけた。
以下にある、「LineDxf3m」ってやつ。

天越ブログ弐 – SketchUpプラグイン
http://akitenh.dip.jp/blog/2006/12/sketchup_2.html

SketchUpの情報をDXFにしてくれるんだと。

プラグインを入れる場所がすぐわからなくなるんでメモっとく。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\SketchUp\SketchUp 2015\SketchUp\Plugins

ここに「LineDxf3m.rb」を入れてからSketchUpを起動すりゃいい。

で、試してみた。

まずは、SketchUpでサクっと書く。
Shot001

やっぱSketcのが使いやすいわぁ~。

DXFにする図形を選択する。
Shot002

プラグインの「LineDXF」のなかの「2Dパース」を選ぶ。
Shot003

ファイル名を付けて保存する。
Shot004

あー、スクリーンショットをミスったわ、ファイル名は「03_GF_2Dパース.dxf」と読み替えて。。。

ほいでできたDXFファイルをNCVCに食わしてみるぜ。

NCVCを起動してメニューの「開く」を選択する。
Shot005

保存したDXFファイルを指定する。
Shot006

色々なパターンを試したのでDXFファイルが複数あるけどそこは無視してちょ。

ありゃりゃ、エラーが出ちゃった。
Shot007

んんんーーーん、やっぱレイヤー情報がないから無理みたい。

ほいじゃ、Jw-cadでレイヤー情報を付けてみよ。

Jw-cadを起動してメニューの「DXFファイルを開く」を選択する。
Shot008

保存したDXFファイルを指定する。
Shot009

おぉぉぉー、読み込めたぜ。
Shot010

やっぱ1個のレイヤーになってるね。
Shot011

レイヤー0の名前を「CAM」にし、レイヤー1の名前を「ORIGIN」にする。
Shot012

そしてDXFファイルとして保存する。
Shot013

ファイル名は変えておいた。
Shot014

さて、これでNCVCで読めるか。

再び、「開く」。
Shot015

Jw-cadで修正したDXFファイルを選択する。
Shot016

おー、ちゃんと読み込めたぜ。
Shot017

じゃ、「NCデータの生成」を実行。
Shot018

NCデータのファイル名を指定してっと。
Shot019

じゃーーーん、でけたでぇ~。
Shot020
Shot021
Shot022

よく見るとちょっちおかしいけど、なんとかなりそ。

途中でJw-cad使わなあかんのはメンドイけど、今後もSketchUpメインで行くぜ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました