木工、作業台作成(その1)

木工用の作業台を作ることにした。

こんなやつを買ってみたけど、使えなかったんで。
01_DSC_0763
02_DSC_0764

参考記事)木工作業机、購入 (YAMAZEN BBT-1280)
http://slilabo.com/archives/1071956249.html

天板はやわいし、雨に濡れてうねっちゃってるし、ぐらぐらするし、全然ダメ。
まぁ、そもそもBBQ用のテーブルだからね。(笑)

でも、やっぱ台があったほうがいいよなぁ、と思ってさ。

ちょいとお遊びでひさびさにSketchUpで書いてみた。
03_SuketchUp_作業台

こんな感じのを作ることにした。

コーナンで材料を購入。
04_DSC_1010

なにげに、ツーバイ材はまともなやつを探すのが結構大変。
反ってたり、ねじれてたり、死節があったり、ヤニが付いてたり、するんで。

ホント、この探す時点で作成する物の質がほぼ決まると言っていいくらい。
ツーバイ材は安いけど、これがメンドウなんだよね。

長い辺はカットしてもらった。
05_DSC_1011

2枚重ねてやってくれたので、2カットで60円。

ほいで、家に帰って作業開始。

パネコートをカット。
06_DSC_1012
07_DSC_1013

1枚随分と反っちゃってるやつを買ってきちゃった。。。
こっちはちゃんと確認しなかったな、、、失敗した。

ツーバイ材をカット。
08_DSC_1014
09_DSC_1016

天板部分の皿取り。
10_DSC_1017
11_DSC_1018

枠を仮置き。
12_DSC_1019

天板を乗せる。
13_DSC_1020

角の2個所だけ固定。
14_DSC_1021
15_DSC_1022

真ん中に入れる板を仮置き。
16_DSC_1023

反対側も、角の2個所だけ固定。
17_DSC_1024
18_DSC_1025

歪んでしまわないよう慎重に調整しながら、内側の角んとこも固定。
19_DSC_1026

枠の横の部分も固定。
20_DSC_1027
21_DSC_1028

で、全体的に固定。
22_DSC_1029

中に入れる板を置いてみるとこんな感じ。
23_DSC_1030

パネコートは2枚重ねにするので裏側に皿取り。
24_DSC_1031
25_DSC_1032

パネコートを重ねて固定。
26_DSC_1033
27_DSC_1034

天板の部分はこんな感じで完成。
28_DSC_1035

脚を付ける部分の皿取り。
29_DSC_1036

各々の脚を1個所だけ固定。
30_DSC_1037
31_DSC_1038

枠の横側も1個所だけ固定。
32_DSC_1040
33_DSC_1041

反対側も。
34_DSC_1042

枠の長い方も1個所だけ固定。
35_DSC_1043

反対側も。
36_DSC_1044

これで全体的に仮組できた感じの状態。

ほんでもって、全体的に固定。
37_DSC_1045
38_DSC_1046

ひっくり返して、本体はこれで完成。
39_DSC_1047

中に入れる板を置いてみるとこんな感じ。
40_DSC_1048

良いんでないでしょうか。
41_DSC_1056
42_DSC_1057

中に入れる板を張り合わせ。
43_DSC_1049
44_DSC_1050

ちょいとペーパーをかけてやった。
45_DSC_1053

はめ込んでやって、これで全体が完成。
46_DSC_1054

後にもうちょい手を加えるけどね。

丸ノコを使う場合にはこんな感じに材を置いてカットする。
47_DSC_1055

溝の幅は最大で15cm、板が動くので調整も可能。
右側が長い材の場合は溝を左側にしてやればいいしね。

これで丸ノコを使う場合には随分と楽になるはず。

将来的にはね、テーブルソーとしても使えるようにしたいんだわ。

クランプもこんな感じとかにできる。
48_DSC_1060
49_DSC_1058

バイスとかは、気が向いたらそのうち付けるかも。

予定としては塗装までやっちゃうつもりだったが、疲れたので今日はここまで。
外に出しっぱにするので、連休中にやっちゃわないとだけど。

連休中、、、雨、、、降らないよね?  (笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました