CD50、ハンダ板金失敗!?

ガソリンタンクのリークをなんとかせんとあかん。

多分、溶接ではふさぎきれないだろうとハンダを用意しておいた。
01_DSC_0736

ホームセンターで手に入る中で一番ワットが高いやつ。
02_DSC_0737

電子部品用のハンダごてとの比較。
03_DSC_0738

ただ、ネットで調べると100Wじゃ弱いんだよね。
300Wとかそんなん使ってるようだ。

で、バーナーとかも使ったりするようだけど、それは用意してない。
ハンダ自体も手元にあった電子部品用のを使用。

こんなんででけるんだろか?

ま、いいや、チャレンジしてみる。
04_DSC_0739

全然あかーーーん、溶け込まん!
05_DSC_0740

やっぱ熱が足らんようで母材があったまらない。
だからハンダがダマになって溶け込んでいかへん。

バーナーで炙ってやりやいが、、、用意してない。

こりゃ失敗だ。

うーん、どうせよかな、リベンジするか別の手にするか。。。

コメント

  1. dentane より:

    すごく気になってたんです。
    以前、kenさんがタンクのガソリンもれ対策にハンダを使ってたんで・・・。
    なぜハンダなのでしょうね!??
    バーナーを使用・・・ なるほど~!!って思いました。
    ほんと、奥が深い・・・。
    ガソリンもれ対策以外にもハンダの使い道ってないでしょうかね??
    穴埋めにパテ盛りはよく聞きますけど、ハンダっていうのは??

  2. Aki より:

    dentaneさん、溶接だと細かなことができないんです。
    単に溶接がヘタっていうのもありますけど。。。
    タンクなんかだと鉄が薄いので、溶接だと簡単に穴があいちゃうんです。
    だけどハンダなら鉄は溶けないので都合がいいんです。
    YouTubeとかにも動画がありますが、強度もそこそこあります。
    整形とかもパテがない時代はハンダ板金でやってたようですよ。

  3. dentane より:

    なるほどー!! 溶接だと簡単に穴があく・・・ 納得!!!
    自分もJBウェルドとの合わせ技で何かできないかなあ・・・。

  4. Aki より:

    ハンダだけでもそこそこ強度は出るみたいですよ。
    でも、ロウ付けのが全然いいみたいではありますが。
    ハーレーのフレームもロウ付けでやってたりするみたいですからね。

タイトルとURLをコピーしました