なんちゃってフライス盤、完成せず

なんちゃってフライス盤を完成させようと思ったんだけどね。

えーっと、先月初めくらいと古い話だが、ボール盤の台を紙と鉛筆で型取ったものからアルミ板にマーキング。
01_DSC_0137
02_DSC_0139
03_DSC_0143
04_DSC_0144

こんな感じ。
05_アルミ板

小さい穴は4mm。大きい穴は10mm、ね。

そして先日、ドリルで穴あけ。
06_DSC_0238
07_DSC_0354
08_DSC_0355
09_DSC_0356

そして本日、なんちゃってフライスを完成させようと実家へ。
10_DSC_0459

春ですな、電線にツバメがとまってる。

純正タンクを車庫にぶち込んでっと。
11_DSC_0450

あっと、先ほどのツバメは我が家の居候だったのね。
12_DSC_0451

写真じゃよくわからんけど、1匹は中央でアンテナに、もう1匹は右上あたりの巣に。
今年も戻ってきたみたいね。

仕方ないので外で作業をしよまいか。
13_DSC_0455

アルミ板にクロステーブルを取り付け。
14_DSC_0456

あっと、やっぱりナット部分が台にあたってまうね。
15_DSC_0457

まぁ、想定内、固めで厚めのゴムシートをはさむことにするわ。
水平を出すために調整するのにも役立つからね。

カインズに材料を買いに行って継続しようと思ったが。。。
車庫の出入りはツバメさんに迷惑なんで、もうここで作業を中断することに。

さぁ、明日はJOINTSだぜい!

コメント

  1. NORI より:

    何だかまた楽しそうな事始めてますね!(^^)
    明日はよろしくお願いします!

  2. Aki より:

    NORIさん、これは「しょぼーんの研究所(´・ω・`)」さんのマルパクリです。:-)
    みんな一度は考える・ボール盤でフライス加工1(`・ω・´)
    https://www.youtube.com/watch?v=7v3P3-MLEVg
    この動画見てみるとわかりやすいし、面白いですよ。^o^)/

  3. しょぼーんの研究所(´・ω・`) より:

    アルミ板の目的は水平出し用?削りカスが溜まらないようにする用?といったところでしょうか?
    そんな丁寧な仕事の一方、水平出しを全くやっていないうちのフライス盤(・ω・`)

  4. Aki より:

    しょぼーんの研究所(´・ω・`)さん、失敗してもやり直せばいいというのが一番の理由です。:-)
    ボール盤の台んとこのタップ失敗したりズレたりしたらヤダな、アルミにしときゃ位置とか水平とか微調整ができるかなーっ、と思って。

  5. しょぼーんの研究所(´・ω・`) より:

    Akiさんから刺激を受けて、『Shobo-NC』の次期モデルの開発に着手しました( ´∀`)
    レクソンのボール盤はそのままで、Z軸の構造変更と、主軸のプーリーとベルトの部品変更、マイクロじゃない方のプロクソン・クロステーブルに交換などを考えています。
    今回は部品の量産ができるように、可能な限り図面化していく予定です(`・ω・´)
    現行の『Shobo-NC』の電子回路とソフト周りも、Youtubeで解説動画を順次公開し始めたので、お時間ありましたらどうぞ。

  6. Aki より:

    しょぼーんの研究所(´・ω・`)さん、これは楽しみです!
    どんな感じになるのか期待しながら動画待ってます!
    俺、フレームから作りたいなぁと考えて、そこで止まっちゃってます。^^;
    真面目な部品を使うと市販品に近い価格になってまうんですよね。-_-)
    先日アップされた解説動画は既に見させて頂いてますよぉ~。^o^)/

タイトルとURLをコピーしました