ななしさんから提案頂いた、S&W Model 2 のゴム銃、苦戦中。
実物の写真はこれ。

高杉晋作が上海で買って、坂本龍馬にあげたやつなんだとか。
まぁ、個人的には竜馬に興味はないんだけど。
チップアップ方式っちゅー上に折れ曲がる(?)やつだね。
デリンジャーもそうだけど、トップブレーク方式っちゅーやつにしちゃったからね。
参考記事)ゴム銃・デリンジャー(不二子仕様)
http://slilabo.com/archives/cat_1275380.html
ざざっと設計して、レーザー加工機でカット。


パーツはこんな感じ。

貼り合わせ。

組み立ててみた。


シングルアクションの仕組みを新たに考えてみたが、、、
ダメダメだった、やり直しいー。
飾りパーツとともに設計し直したパーツをカット。


こんな感じの仕組みにしてみた。


これもうまく動かんかった。(笑)
トリガーとハンマーはいいんだけど、アンクルっちゅーの?、この部分がダメ。
ネットに落ちてる設計を使えばいいんだけど、なんとか自分の仕組みとしたいとこ。
飾りパーツもカットしたので、それらを貼り付け。


絵はカットがメンドウなので、マジックで書く。(笑)


とりあえず、撃てないゴム銃が完成。




ハンマーを起こしたとこ。

通常はトリガーはちょっとしか出てない。

ハンマーを起こすとトリガーが前に出てくる。

個人的なちょっとしたこだわりの部分。
実物の写真見るとちょっとしか出てないんで、どうせよか悩んだよ。
チップアップ方式っちゅーやつ。


ゴム銃として完成させるためには仕組みの設計をし直さなあかんな。
いい仕組みを思いついたら続きをやるわ。
---
参考)ゴム銃の記事
http://slilabo.com/archives/cat_1275379.html
参考)ゴム銃の動画
https://www.youtube.com/channel/UCaKjGtgFkpLNoD5TYYG1VnA/videos
---
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
ギミックまで再現するとは(^_^;)
コスモドラグーンもそうですがトイガンを手にするのも躊躇する値段なんですよね~( ´Д`)
トイガン、すげー値段なやつありますよね。
コスモドラグーンの値段にもおったまげましたよ。・_・);