CD50、純正クラッチ取り外し

久々に時間が作れたので、今日こそはクラッチ交換をやる。

毎度の実家前の道路で作業開始。
01_DSC_0405

Rクランクケースカバーを取り外す。
02_DSC_0406

前回外せなかったクラッチのネジをオートポンチで外す。
03_DSC_0409
04_DSC_0414
05_DSC_0415

参考記事)オートポンチを使ってみた
https://slilabo.com/archives/1056686122.html

オイルスルーベアリング等を外す。
06_DSC_0416

左から、オイルスルーベアリング、オイルスルーガイド、オイルスルースプリング、オイルスルー。

クラッチアウターカバーを外す。
07_DSC_0417
08_DSC_0418

ロックワッシャー(クロウ)の爪を起こす。
09_DSC_0419
10_DSC_0420

1ヶ所だけ内側に折ってある部分があるので、そこを起こしてやる。

ロックナットレンチでクラッチロックナットを外す。
11_DSC_0422

参考記事)カブ、CD50、工具たち
https://slilabo.com/archives/1045914261.html

差し込んで回してゆるめるんだけど。
12_DSC_0423
13_DSC_0424

およよ、ロックナットレンチって1/2インチ(12.7ミリ)なのね。。。
車やガレージを探しても見つからない。。。

急遽カインズへGo、ソケットアダプタが売ってたので購入。
14_DSC_0425

真ん中の「9.5→12.7」って1400円のやつね。
高いなぁ。。。

カー用品コーナーに安いやつないかと探したけどなかったんだよね。
15_DSC_0426

さて、実家に戻ってラチェットに差し込んで準備完了。
16_DSC_0427

差し込んで回してゆるめた。

クラッチロックナットを外す。
17_DSC_0428

左から、クラッチロックナット、ロックワッシャー。

ロックワッシャーは重ねたまま写真を撮っちゃった。
上がロックワッシャー(テーパー)、下がロックワッシャー(クロウ)。

あ、クラッチが回転してしまう場合はフライホイールホルダーとかで固定せんとあかんかも。
こいつは固着してまっとるもんでそのままいけたけどね。

さぁー、これでクラッチが外せるぜ。

クラッチを外す。
18_DSC_0429

プライマリードライブギアを外す。
19_DSC_0430

クラッチセンターガイドを外す。
20_DSC_0431

これでクラッチ側の取り外しは完了。
21_DSC_0432

続けて、プライマリードリブンギアを外す。

スナップリングプライヤーを用意。
22_DSC_0433

サークリップ(スナップリング)を外す。
23_DSC_0434
24_DSC_0435

プライマリードリブンギアを外す。
25_DSC_0436

はい、これで取り外し完了。
26_DSC_0437
27_DSC_0438

この後、強化クラッチの組み付けをやったんだけどね、間違えちゃったみたい。。。

なのでまた今度リベンジするわ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました