CD50、マフラー作成

マフラーをなんとかせねばと作ることにした。

エキパイ部分は22ミリ。
01_DSC_0270

7/8インチ(22.2ミリ)なのかな。

下にあるのはグラトラのスラッシュマフラーに入ってたサイレンサー。
02_DSC_0271

これ、偶然同じサイズ。
03_DSC_0272

これをなんとか使えないかなと色々考えた。

そして使えそうなものがないかガレージを探したら見つかった。
04_DSC_0284

ドリルスタンドの支柱の部分が使えそうなのでカット。
05_DSC_0285

グラスウールもたまたま捨てずにとってあったので再利用。
06_DSC_0273
07_DSC_0274

そして先日加工したパーツを用意。
08_DSC_0275

単管にサイレンサーをぶち込む作戦。
09_DSC_0279

ステーのはめ方が多少メンドクサイ。
10_DSC_0280
11_DSC_0281

そしてサイレンサーを入れ込んで固定する。
12_DSC_0282
13_DSC_0283

グラスウールは太すぎたのでハサミで切って調整した。

んで、ドリルスタンドの支柱を差し込む。
14_DSC_0286
15_DSC_0287

出来上がったものをエキパイに差し込む。
16_DSC_0288
17_DSC_0289

はい、完成、見栄えはまあまあかな。
18_DSC_0291

でもこれ、ストレート構造なんで、マフラーの機能としてはイマイチかもね。
純正のマフラーは多段膨張式だし、ホントのところはそうしたいんだけど。。。

さてと、ガソリンを入れて効果を確かめてみるぜ。
19_DSC_0292

結果は、うーーーむ、多少は良くなった気がするがあんまり変わらんかな。
20_DSC_0294

動画を撮ったつもりが、、、撮れとらんかった。。。

あー、そういえばブレーキペダルが干渉しないか確認するの忘れたわ。
キックは大丈夫だったけど。

あとは抜け防止の対策が必要だね。

また作り直すかもしれんが、とりえあずこれを使うことにするわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました