[SketchUp] 展開図

展開図の作成方法について。

怒涛の画像45枚!

例えばこんなパイプ、左が30度、右が45度、となってる。
Shot_001

さてさて、左のパイプの接合部分はどんな形?

まずは接合部分に線を付ける。
Shot_002
Shot_003

いらないパイプを消しゴムで消す。
Shot_004
Shot_005

パイプはグループ化されてるので分解。
Shot_006
Shot_007

また、いらない部分を消す。
Shot_008

これで断面がどんな感じか見ることができる。
Shot_009
Shot_010

さらに、展開図を作ってみる。

パイプの断面のエンティティもいらないので消去。
Shot_011
Shot_012

後の作業の手間を省くために半分を消してまう。
Shot_013
Shot_014
Shot_015

追記)
以下の Unfold Tool の使い方は間違ってるので訂正記事を書いた。
https://slilabo.com/archives/1010662081.html

Unfold Tool というプラグインで平面にしていく。
Shot_016
Shot_017
Shot_018
Shot_019
Shot_020
Shot_021
Shot_022

いまいち使い方がわかんないんだけど、、、
Ctrl押しながら順々にクリックしてくと全部が平面にそろう。

なんか隙間があいちゃうので、移動させてくっつける。
Shot_023
Shot_024
Shot_025

Shot_026
Shot_027

全部くっつけるとこうなる。
Shot_028

移動させるために一旦グループ化してまう。
Shot_029
Shot_030

基準点を作ってそこに移動。
Shot_031
Shot_032

回転ツール使って角度を直す。
Shot_033
Shot_035

角度をそろえたらグループ化をし直す。
Shot_036
Shot_037
Shot_038

コピーと貼り付けでもう半分を作る。
Shot_039
Shot_040
Shot_041

反転させて移動。
Shot_042
Shot_043

はいできあがり。
Shot_044
Shot_045

原寸で印刷すれば形状の確認ができる。
パイプに巻きつければ切る場所のラインも引ける。


sliverlaboratory GOODFELLAS グッドフェラス グラストラッカー グラトラ グラチキ プレスカブ カブチキ

コメント

  1. dentane より:

    GOOGLE SketchUpというんでしょうか。
    存在を初めて知りました!
    ん~自分にはむずい!!!

  2. Aki より:

    少々マニアックなネタですよね。^^;
    技術の無さを工夫でカバーしていきたいと思います。
    SketchUp、そんなに難しくはないですが、最初は戸惑うかもですね。
    http://blog.livedoor.jp/sliverlaboratory/archives/cat_107085.html

タイトルとURLをコピーしました