コルトドラグーンも動画にしたよ。
これだ。
試作状態で止まっちゃってるけど、完成はいつになるかわからない。
なので、試作版としてアップした。
撮影が手抜きになるつつあるが、いたしかたなし。(笑)
これ、ハートフォードの LEIJI SMALL ARMS COLLECTION #2 ってやつ。

松本零士モデルってことみたい。
お値段、46,000円!
比較のために似たような写真を撮ってみた。

別の写真を参考にしたので細部にちょっと差があるみたい。
まぁ、だいたいOKではないかな。
---
参考)ゴム銃の記事
http://slilabo.com/archives/cat_1275379.html
参考)ゴム銃の動画
https://www.youtube.com/channel/UCaKjGtgFkpLNoD5TYYG1VnA/videos
---
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (7)
ななしさん、ドラグーンの動画は作成しましたが、オーバーホールの動画とは?
キャブとかのってことですかね?
今んとこ、動画は工作系の8個をアップしたのみですね。
https://www.youtube.com/channel/UCaKjGtgFkpLNoD5TYYG1VnA/videos
恐ろしいほどに需要がなく、再生数は全然増えないです。(笑)
台湾製FCRに興味がある方が多いようなので、分解の様子を動画にしてみよかなとかは思ってますが。
サビサビのドラグーンを再生する動画が最近オススメに連続で見かけるんですよ(^_^ゞ
そいつは偶然ですかねぇ。見てみたいので探してみます。(笑)
ななしさん、銃も好きだったりするんですかね?
作って面白そうな銃ってないですかね?
ブレイクオープンするリボルバーは好きですね
ブレイクオープンはデリンジャーでやってますからね~
面白い機構の銃ってなんだろ?
探してみます
デザインもおしゃれです。
ちょっと設計を考えてみます。:-)