CD50、強化クラッチ組み付け

強化クラッチの組み付けのリベンジだ。

前回ちょっと間違えちゃったんだよね。
だもんで前半は前回撮った写真を使うことにする。

純正クラッチとプライマリードリブンギアを外した状態からスタートってことで。
26_DSC_0437

参考記事)CD50、純正クラッチ取り外し
https://slilabo.com/archives/1056689772.html

強化クラッチを用意。
01_DSC_0439
02_DSC_0440

プライマリードリブンギアの比較。
03_DSC_0441

左が純正で、右が強化クラッチ用。

クラッチASSYのクラッチアウターカバーを外しておく。
08_DSC_0447

中にオイルスルー等のこまかな部品が入っているので出しておく。
09_DSC_0448

さぁ、準備完了、組み付けるぜ。

プライマリードリブンギアをはめる。
04_DSC_0442

ここでサークリップ(スナップリング)でとめるんだけどとりあえず保留。
組み立ての手順を確認しながら進めるんで。

クラッチセンターガイドをはめる。
05_DSC_0443

プライマリードライブギア(小)をはめる。
06_DSC_0444

プライマリードライブギア(大)をはめる。
07_DSC_0445

プライマリドライブギアは純正だと1つのパーツ。
だけどなぜかこいつは2つになってる。

クラッチASSYをはめる。
10_DSC_0449

ロックワッシャー(クロウ)をはめる。
11_DSC_0450

ロックワッシャー(テーパー)をはめる。
12_DSC_0451

これ、表裏があるので注意、「OUT SIDE」 って書いてある。
13_DSC_0452

ここまでやってみて、手順的にはだいたいあってそう。

だで、サークリップ(スナップリング)をはめる。
14_DSC_0459
15_DSC_0460

ロックナットレンチを使ってクラッチロックナットをはめる。
16_DSC_0461
17_DSC_0462

クラッチロックナットの溝にあってる1ヶ所の爪を曲げる。
18_DSC_0463

どの爪でもいいんで溝にあってるやつを曲げる。
溝にあってる爪が無ければクラッチロックナットの締め具合でなんとかする。

さて、ここまでは順調なんだけどね。

先日から悩んでるのかこの部品。
19_DSC_0441

この謎の部品をどこで使うのかがわからない。。。
今までの手順の中では使える所がない。

クラッチロックナットの上にもはまらない。

ガスケットをのせて、クラッチアウターカバーをのせて、ネジでとめる。
20_DSC_0442
21_DSC_0444
22_DSC_0445

オイルスルーガイドをはめる。
23_DSC_0446

オイルスルースプリングをはめる。
24_DSC_0447

オイルスルーをはめる。
25_DSC_0448

ほんでもってこの上にはめるんだろうか?
26_DSC_0449

これ純正クラッチの写真。
01_DSC_0406

どー見てもそんな使い方じゃねーよなぁー。

一応、Rクランクケースカバーを付けてみるか。
27_DSC_0497

いや、やっぱはまらんかった、、、結局部品が1個あまってまった状態。
28_DSC_0498

ちゃんと組み付けできてる気がするんだけどなぁ。
でも、使える部分がないんだよなぁ。

なんだか、気持ち悪いなぁ。
もやもやしたまま強化クラッチ組み付けの作業は終了ということにした。

で、帰宅後にふと思った。
そーいやぁ、謎の部品の穴はクランクシャフトの太さと同じだったなぁ。

ん?あ?あ?もしかして?

これかぁー!
29_DSC_0441

KITAKOの虎之巻を見たらのってた。

あー、プライマリードリブンギア外したあとに外れるやつなんだね。
カラーという部品らしい。

うーん、純正のままでもよさそげっぽいからほっておこうかな。
気が向いたら交換ってことで。

そして書いてて思い出した。
Rクランクケースカバーはめるんにガスケット入れてないわ。。。

ともかく、後日対応しとくわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました