おサイフケータイとテザリングのテストをしてみた。
まずはおサイフケータイから。
これ、会社の自販機。

TOICA(Suica)が使えるのでこれを使ってみた。

携帯をかざすと問題なく缶コーヒーが出てきた。
おサイフケータイ問題なし。
そして、家に帰ってからテザリングのテスト。
設定を確認。


[設定]- [その他]- [モバイルネットワーク]- [アクセスポイント名]
APNの名前は「IIJmio」としてる。
テザリングの状態を確認。


[設定] - [その他] - [テザリング]
ネットワークSSIDは「SH-06E_AP」としてる。
そして、PCのワイヤレスネットワーク接続の状態を確認。

「SH-06E_AP」は出てない。
現段階ではインターネットには繋がっていない。

テザリングを有効にする。

PCのワイヤレスネットワーク接続の状態を再確認。

「SH-06E_AP」が出てるのでそこに繋ぐ。
するとインターネットに繋がった。

テザリングも問題なしだね。
さて、なぜAPNロック解除が必要なのか?
それは以下に詳しく説明されてる。
ドコモ系MVNOで、テザリングは使えるのか?
http://www.mvno-navi.com/knowledge/docomo-mvno-tethering.html
APNを強制的に書き換えるって。。。
まったくバカげた仕様だ。。。
ま、何にしろ、おサイフケータイもテザリングも使えることは確認できた。
環境はこれでほぼ整った、引越し完了、かな。
---
sliverlaboratory GOODFELLAS グッドフェラス グラストラッカー グラトラ グラチキ プレスカブ
スポンサードリンク
コメント