うまく動かなかったP38、気になっちゃったんでやり直す!
設計をちょっとだけ見直した。
レーザー加工機で材料をカット。



カットした材料たち。

貼り合わせ。

さらに貼り合わせ。

軸は爪楊枝。

組んでみた。

ゴムを付けてみた。

ちょっと動きがよくないので、設計し直してそのパーツだけカット。

左が古いので、右が新しいの。
溝の位置をちょっと上にした。
下の部分をはめる。

上の部分をはめる。

ボルトでとめる。

下の部分、ちょっと不安定なので、ドリルで穴をあけてボルトを追加。

デザイン的に不満あり、パーツを追加。

貼ってやって完成!

さて、ちゃんと動くのか。
結果は、、、もうすこし詰める必要はあれど、そこそこ動く!
まぁ、ゴムも飛ばすことができる。
合格ギリギリラインといったとこか。
外観はこんな感じ。




さてさて、ガンバッテ動画にしますんで、動きはそっちで見てちょうだい!
コメント