[FreeCAD] ウインカースイッチの設計

FreeCADの練習に、ウインカースイッチを描いてみた。

まずはベースとなる部分を作る。
01_Shot_001

M4ボルト用の穴を掘る。
02_Shot_002

穴は貫通させてるよ。

スイッチをはめる部分を掘る。
03_Shot_003

こちらは貫通させない。

ボルトの頭が入る部分を掘る。
04_Shot_004

スイッチを通す穴を掘る。
05_Shot_005

ハンドル(7/8インチ)に沿うように横から掘る。
06_Shot_006

各所にフィレットをする。
07_Shot_007

これで半分が完成。

ミラーで反対側を作る。
08_Shot_008

ちょっと長すぎな感じなんで、短くしてみる。
09_Shot_009
10_Shot_010

まぁ、練習なんでこんなとこで終了。

FreeCAD、最初はすごくとっつきにくく感じた。
SketchUPに比べて直感でやりづらいんで。

でも、慣れるとすごくいい感じ。

後から手直しするのがめちゃんこ簡単にできる。
例えば、上で最後にちょっと短くしてるんだけど、設定を1個所変えるだけでできる。

M4の穴をM5に変える場合でも2~3個所程度変更すればいいだけだと思う。

今後はFreeCADをメインに使ってくことにしたぜぃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました