CD50、タイヤ脱着

脱着の記事だけど、タイヤを外したのは7/30(土)で、はめたのは今日。

あ、最初に言っとくと、自分はバイクのタイヤ交換なんて初めて。
自転車は子供のころから何度も自分でやってるけど。

なので、そのレベルの知識でのやり方なので間違ってるかも。

まずは、7/30(土)の作業から。

タイヤはツルツルなので交換が必要。
01_DSC_0064
02_DSC_0065

まずは空気入れで空気を抜く。
03_DSC_0066
04_DSC_0067

工具は安物レバーと自転車用レバー3本で。
05_DSC_0068

ぐいっとな。
06_DSC_0069

おー、自転車用でもじゅうぶん使えるぞ。
07_DSC_0070

さらにぐいっと。
08_DSC_0071

こんくらいいけば後は手の力でいけるかな。
09_DSC_0072

ほい、片側完了。
10_DSC_0073

んで、手の力でおりゃー、と外す。
11_DSC_0074

ほい、外れた。
12_DSC_0075

うーん、リムバンド、入ってないよ。。。

もう1本も同じように外した。
13_DSC_0076

リムバンドは入ってたけど、、、再利用は無理そうね。。。
14_DSC_0077

日向でやるのはキツイ。。。
15_DSC_0078

その後、新品タイヤやらホイールやらを塗装した。

参考記事)CD50、ホワイトウォール自作
https://slilabo.com/archives/1059795830.html

参考記事)CD50、ホイール塗装
https://slilabo.com/archives/1059796548.html

さてここからが本日の作業。

こいつらを組む。
16_DSC_0205

写真じゃちょっとよくわかならいかもだけど、ちょいとベージュっぽい色になってる。
17_DSC_0206

チューブとリムバンドは新品を用意。
18_DSC_0207

まずはリムバンドをはめる。
19_DSC_0208

片側だけはめてみたとこ。
20_DSC_0209

スポークでチューブが傷つかないように中央に。
あと、わかると思うけど、バルブんとこの穴は位置をあわせる。

2本ともはめた。
21_DSC_0210

タイヤの向きを確認する。
22_DSC_0211

とりゃー、っと手の力ではめ込む。
23_DSC_0214

はまった。
24_DSC_0212

んがぁ、塗装がパキパキと剥がれてくるぅ!
25_DSC_0213

無念、自作ホワイトウォールは失敗のようだ。。。

2本とも片側をはめた
26_DSC_0215

新品チューブを準備。
27_DSC_0216
28_DSC_0217

バルブの穴を確認する。
29_DSC_0220

手探りでバルブを穴に通す。
30_DSC_0223

めっちゃんこピンボケだが通ったとこ。
31_DSC_0221

バルブが外れてしまわないように、ナットを軽くはめておく。

で、チューブを全体に入れる。
32_DSC_0224

軽く空気を入れてチューブをならす。
33_DSC_0225

チューブのよじれがなければいいんで、空気はそんなに入れる必要はない。

さてと、はめるか。
34_DSC_0226

俺の場合はと言っておくけど、バルブ側からはめてく。
35_DSC_0227

ちょっとずつはめてって、はまったとこにどんどん乗ってく感じで。

最後はつま先で、とりゃーと踏んだらはまった。
36_DSC_0232

うーむ、塗装がボロボロだぁ。。。
37_DSC_0228
38_DSC_0229

チューブが噛んでないか全体的にチェック。
39_DSC_0233

問題なさそうなんで空気を入れる。
40_DSC_0230

もう1本も同じようにやって、2本とも完了。
41_DSC_0234

踏んずけたとことかかなりヒドイ。。。
42_DSC_0231

うーーーむ、どやって直そう?

とりあえず交換はでけたし、補修なんて後回しさ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました