80ccにボアアップしてみるぜ!
まずは色々と取っ払う。
キャブヒーターは普通のカブにはないかと。
ジェットニードル君、こんにちは。
さーて、こっからはシリンダーヘッドの取り外しだ。
フライホイールを反時計回りに回転させ、切り欠きとTマークをあわせる。
これ、NGケース、フライホイールをもう1回転させる必要がある。
見にくいけど、カムスプロケットに「○」のマークがあるんだわ。
それが後ろにきちゃってる場合は排気時の上死点になってるってこと。
圧縮上死点になってるってこと。
なぜこうしたいかというと、バルブが閉じた状態にしたいから。
で、カムスプロケットを外すんだけど。。。
元に戻す時に、チェーンを正しく戻さないとバルブタイミングが狂う。
そのうちわかんなくなっちゃう可能性大。
この方法、お勧めはしないが、気は楽になる。
カムスプロケットをドライバー等を使用して手前に引く感じで外す。
3個はキャップナットだが、左下だけ普通のナットだ。
理由は知らない。
3個は普通のワッシャーだが、右下だけは銅ワッシャーだ。
これはこのスタッドボルトんとこがオイルラインになってるからみたい。
さあ、ヘッドを外すぞ、と思ったらエアクリが邪魔で外せない。。。
ちなみにカムチェーンとスプロケをズレないようはめたままにしてる。
が、これは結局のちのち無駄だったんで外してしまっていい。
ちなみにシリンダーヘッドをゴチャゴチャさわってると、カムが抜けたりノックピンが移動したりする。
色々とメンドウなことになる、ってか、実際俺がメンドウなことになった。。。
まぁ、仕組みはそんなに複雑じゃないんでかんとかなるけど。
じゃ、ここからはシリンダーの取り外しだぜい!
ラジオペンチで挟みながら外してやるのがいいかな。
この時、カムチェーンとスプロケをはめたままだと取れなかった。
なんで外してしまったのさ。
んで、ピストンの取り外しだ。
ここまでで取り外しは完了。
よっしゃ、組み立てるでぇ~。
「R」と書いてあるのがトップリング。
「RN」と書いてあるのがセカンドリング。
凸凹してるのがオイルリング、上下にサイドレールをはめる。
コンロッドの穴とピストンの穴をあわせ、ピストンピンを差し込む。
ピストンには上下があるので注意。
「IN」と書いてある方が上。
いやぁー、実はここのノックピンはめるの忘れてもうた。
全部組み立てた後に気付いたわ。
あはははははぁー。
ま、いっか。
カムチェーンガイドローラーをはめて、Oリングとカラーをはめる。
ちょっち写真を撮り忘れちゃったんだわぁ。。。
Oリングをはめた後にカラーをはめ込む感じに。
ピンボケになってもーた。。。
もちろん、「○」マークとマジックで塗ったとこをあわせてはめる。
とりあえず、カムスプロケットはドライバー等で固定しておく。
自分はいじらなかったが、以下の仕組みを理解しておくといいかと。
参考)モンキー、カムチェーンテンショナーのしくみと調整
http://4-mini.net/custom/chain-tensioner
右下が銅ワッシャーね。
シリンダーヘッドカバーが取れてしまってる場合は向きに注意してはめる必要あり。
矢印の書いてある方が下(OUT側)となるように。
左下がキャップナットでない普通のナットね。
ここはホントはトルクレンチでちゃんとやった方がいいんだろね。
持ってないから適当にやっちゃったけど。
カムスプロケットを力技でノックピンに差し込み、カムスプロケットボルトをはめる。
後は仮締めにしたとこを本締めする。
さーーーて、エンジンはかかるのか!?
キック、キック、キーーーック。
ありゃりゃ、クラッチが滑っちゃってる感じになることあるな。。。
やっぱちょっと力がいるようになるでかなぁ。。。
じばらく蹴り続けてたら、、、ドルッとくるようになって。。。
ドッドッドッドッドッ、とエンジンかかったぜーーーい。
その後1時間以上はアイドリングできてた。
ちょっと走ってみたけど問題なさそう。
ノックピンのことは忘れてしまおうか。。。
いやぁー、でも、まぁ、素人でもボアアップはできるね。
—
コメント
さらっとこんな記事作っちゃうなんて・・・!!!
ボアアップ最強マニュアルの完成ですね!!!
実際、ボアアップして2人乗りって可能なんですか?
以前調べたような記憶があるんですけど、どうもダメなようなイケるようなで・・・。
まあすでにバッサリとチョップしてるAkiさんのマシンにはどちらにせよムリな話ですが!!(笑)
本当にすごい!!
私はここまではさすがに触れないですし、触ろうとも思ってませんねσ(^_^;)
カブは持ってませんが毎回、解説楽しく読んでます^ ^
次がどうなるか楽しみです^o^
あれ? 気になってもう一度この記事を見にきました。
ボアアップキットが3476円!!?
そんなに安いんですか!!!!
dentaneさん、確かに二人乗りはグレーゾーンですね。
ネットでは「OK」とも「NG」とも両方の意見がありますね。
どっちが正解かはわからないですが、自分的には「OK」と思ってます。
でも、確かにテールチョップしてるしムリかな。^^;
消費税と送料を加味すれば4554円です。
4,554円=商品代:3,476円(税込3,754円)+送料:800円
5000円以下でボアアップできるなら安いかなと思って やっちゃいました。
特殊な工具も不要ですしね。:-)
ハギエルさん、自分もやったことないし実験感覚でやりました。
半分くらいは動かなくなることも覚悟して。
動いてよかったです。^^;
えっ⁉︎安っ‼︎ぼくもそろそろカブをやらねば…ついグラをやってしまいます(^^;;
スピードが気になる(≧∇≦)
やっさん、安いでしょ~。:-)
そろそろカブもやっちゃいなよぉ~。^o^)/
すごい(゚Д゚ノ)ノ
カブは50と90に乗っていたことがありましたが、見ていたらまた買いたくなってしまいました( ´∀`)
お、しょぼーんの研究所(´・ω・`)さん、カブのってたんですか!?
90、いいですねぇ~、欲しいですねぇ~。^^;
カブ、チェンジも独特で乗ってて楽しいですよね、買っちゃいましょう! ^o^)/
両方とも乗れたってのは今思えば幸せでした( ´∀`)
長距離が多かったので、スプロケをハイギヤード側に振って、加速を犠牲にしつつ、低い回転での巡航を楽しんでおりました。
ちょっと、相場でも調べみます(`・ω・´)
おー、しょぼーんの研究所(´・ω・`)さん、色々いじってたんですねぇ。
ま、チェイサーをあんだけしちゃうんだからそらそーか。
タービンの脱着とか、そんなことまでしちゃうんですからねぇ。:-)
カブを買ったらこちらにご参加くださいな。
http://dentane5.progoo.com/bbs/
dentaneさんという方の掲示板です。
http://blog.livedoor.jp/dentane/
面白い改造してる方がいっぱいいますよ。^o^)/
こんにちは。
とても参考になりました。
緑色のOリングは使用しないんでしょうか?
カールさん、参考になったと言ってもらえるとブログ公開しててよかったなと思えます。:-)
緑色のOリング、シリンダーとヘッドの接合部分のやつのことだと思いますが、接写での写真を撮り忘れてわかりにくいですよね。
本のページを写真に撮って追加してみたので参考にしてください。
違う部分の話であればまたコメントください。
追記ありがとうございます。
なかなかOリングまで詳しく載せてる方が居られなかったので困っていたのですがコレでじっくりとボアアップすることができます!
カールさん、やってみると案外簡単な作業ですよ。
まぁ、CD50のエンジンは固着がひどくって難航してますが。。。
ボアアップ作業、楽しんでください。:-)
よかったら、以下にご参加くださいな。
http://dentane6.progoo.com/bbs/
http://blog.livedoor.jp/dentane/
困った時とか、相談にのってくれる方がいっぱいいますよ。
51cc以上で乗員装置が付いていればタンデム可能ですよ?
たかぼうさん、調べた結果は多分OKかなと思うんですけど、確証までは得られなかったんですよね。
個人で調べた結果とかがほとんどで、公式にOKかは不明。
警官によっても認識にバラツキがありそうな感じです。
参考にしたのは以下とかです。
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n186590
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114919170
自分のやつは、シートはもしかしたらOKだけど、握り棒とステップがないからダメですけどね。^^;