ななしさんに教えてもらった、連動タップなるものを購入。
<重要>
この記事には誤りがあーる!
ななしさんからご指摘頂いたが、間違えて購入しちゃったようだ。(笑)
これ。


丸ノコの電源を入れると集塵機の電源も入るようにすることができる、、、はず。
パソコン用なんで、ちゃんと動くのかは試してみんとわからん。
本来はこんなやつみたいなんだけど、高い。
パソコン用ならまぁまぁ安いので、遊んでみようかなと。
袋から出してみた。


あわわ、なんだこのネジ、こんなん外せんぞ。

ヤスリでマイナスネジにしてやろうと思ったが、大変そうなんで中止。

ドリルで頭を削ってやろうとして失敗。


もうメンドウだ、破壊してやれ!


ペンチでバキバキ剥がしてやったぜ。
はい、中身はこんな感じですわ。




基盤でも入ってるんかと思ってたんだけど、なんか石が挟んであるだけ。

なんなんだろ、こいつらは。
配線はこんな感じみたい。

注)記事公開時の図が間違っとったで1時間後くらいに写真を入れ替えた。
いやぁー、素人には全然わかんねぇや。(笑)
スイッチで、連動コンセントか普通のコンセントかを切り替えるってこと?
使ってもいないのに破壊しちゃったんでわかんねぇ。。。
それにしても変な石が繋がってるだけで連動すんの?
なんだか超不思議な感じなんだけど。
破壊したのはどうせ改造するつもりだったからでね。
連動するかしないかのスイッチ、しなくてもオン/オフのスイッチ、を付けたいから。
丸ノコと連動もさせたいし、集塵機単独でも動かしたいし、切り替えたいの。
さーて、できるだろうか!?
<重要>
できない!
これは5つタップの電源ON/OFFが連動するだけだから。(笑)
---
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (5)
これって5箇所がスイッチでオンオフ出来るタップなんじゃ?
これじゃないかと(^_^;)
連動ってのの意味が違ってるんですね。(笑)
こりゃまた無駄遣いをしてもうた。
上で紹介してもらったやつ、Amazonにないですね。
IC記憶式ってなってるんで、これなら連動できるやつだってことですね。
アマゾンじゃ
TAP-RE4MN
これしか扱ってないみたいですね(^_^;)
コード使うんで。(笑)
遊びですし、失敗も楽しみます。