アイシス、板金、ハンダ板金にチャレンジ(2)

パテをやるつもりだったが、時間がなくってハンダ板金に再チャレンジ。

今日起きたら雨降ってたんだよね。。。

昨日の作業後、熱を持ったハンダごてとヒートガンをテントの下に置いといた。
ほんで、そのまま片付けるのを忘れとった。

テントの下なんでずぶ濡れじゃないけど、雨はかかっちゃった。。。
01_DSC_0640

ハンダごてには雨が入っちゃってた。
02_DSC_0637
03_DSC_0638
04_DSC_0639

ヒートガンは見た目では大丈夫そう。
05_DSC_0641
06_DSC_0643

ドライヤーで乾かしてやった。
07_DSC_0644

安物といえど、壊れてしまっては困るのだ。

そして14時になっても雨は全然やむ気配がない。。。
今日はパテは無理そうだ。

と、思ってたら16時に雨が止んだ!
用事があって17時には出かけなきゃならない。

1時間でパテはできない。
でも何かできることはないか?

ハンダ板金の再チャレンジならできるんでないか?
ななしさんにコメント頂いたとこ直してみよか。

ってことで大急ぎで準備。
08_DSC_0654

昨日作業してとこ、もうサビてる。
09_DSC_0655

フラックスを使ったからだろうね。

作業する場所をリューターで削ってやった。
10_DSC_0656

フラックスを用意。
11_DSC_0658

今回はワッシャーを使うんでフラックスを塗る。
12_DSC_0660

ハンダを付けてやった。
13_DSC_0661

時間が無いんで裏ははしょった。

写真じゃわからんがドアにフラックスを塗る。
14_DSC_0659

ハンダを付けてやった。
15_DSC_0662

下地があんまりキレイになっとらんかったからか付きが悪い。。。

そのままワッシャーを付けてやった。
16_DSC_0663

2個目を付けてやった。
17_DSC_0664

3個目を付けてやった。
18_DSC_0665

ボルトを通して、ボルトを引っ張ってやる作戦だ。
19_DSC_0666
20_DSC_0667

リア側は縦に付けるか迷ったんだよねぇ。
縦のが難しいだろうと、今回は横に付けることにした。

スライディングハンマーを用意。
21_DSC_0668

フロント側を引っ張ってやった。

引き出せたけど、ワッシャーが取れてまった。
22_DSC_0669
23_DSC_0670

まぁ、そこそこ出たからいいや。
24_DSC_0671

リア側をひっぱってやった。
26_DSC_0673
25_DSC_0672

あんまし手応えがない。
ほぼ出とらん気がする。。。

もっかいフラックスを塗ってハンダを付けてやった。
27_DSC_0674

で、ワッシャーも付けてやった。
28_DSC_0675

引っ張ってみたけど、あかん、また取れちゃった。
29_DSC_0676

ちゃんと表面をキレイにしてからやり直さんとダメなのか?
でももう今日は時間がないぞ。。。

ってことで、作業終了、最終的にはこうなった。
30_DSC_0677
31_DSC_0678
32_DSC_0679

本来はリア側を直したかったんだが。。。

作業前。
20_DSC_0667

作業後。
31_DSC_0678

うーーーん、微妙、リア側はほぼ直ってないね。

明日は晴れてくれぇー、でないと作業が進まないじゃん!

コメント

  1. ななし より:

    お疲れ様です
    使うなら四角のワッシャーが良かったですね
    端に四角いワッシャを半分オフセットして付けると良いかな?と思います。
    頑張って下さい

  2. Aki より:

    あ、ななしさん、今日やってみたんですよ。
    結果は、、、今、記事をアップしたとこです。(笑)

タイトルとURLをコピーしました