グラトラ、バルブクリアランス調整(タペット調整)

前々から気になってたカシャカシャ音をチェックだ。

バルブクリアランスを確認してみる。

アクセルワイヤーは邪魔なので外しておいた。
01_DSC_0007
02_DSC_0008

で、ここをあける。
03_DSC_0010
04_DSC_0011

道具がなかったんでこうやったけど、ちゃんとしたやつを使ってやってくれ。

あと、Oリングが外れちゃってるけど、蓋側につけ直しておいた。

んで、ここもあける。
05_DSC_0012
06_DSC_0013

プラグも外す。
07_DSC_0014
08_DSC_0015
09_DSC_0016
10_DSC_0017

うーん、プラグの色はちょっと薄いかな。
もうちょい濃くした方がよさそげね。

ここに23mmのソケットを入れて反時計回りに回す。
11_DSC_0028

普通、23mmなんて持ってないよね。
あらかじめ持ってるか確認しておこうね。

でないと、作業途中、カーマに行って売ってなくって、さらにコーナンまで行って買うはめになる。。。

回す時に指はプラグの穴に。
12_DSC_0026

回した時に、穴から空気が出たり入ったりするのが確認できる。

で、「T」の文字のとこで止める。
13_DSC_0030

あいたた、写ってないね、「T」って書いてあるから見りゃわかるさ。

4サイクルエンジンなので、ピストン2往復で1行程。
1行程で「T」マークが2回出てくることとなる。

2回のうちどっちか1回が「圧縮上死点」であり、そこで止める必要がある。
それは指で押さえてるとこの空気が出てくる方。

圧縮上死点が出せたら調整開始だぜ。

まずは吸気側(IN)からやることにした。
14_DSC_0009
15_DSC_0031
16_DSC_0034

俺のは初期型なので4バルブ。
なので、吸気側のバルブが2つある。

ここの隙間を調整する、、、って、あー、写真を撮り忘れた。。。
あとでライトさんとkenさんのブログへのリンクを付けておくのでそっち見て。

吸気側(IN)は、0.03~0.08mmの範囲内に調整する。

こーゆー、シックネスゲージってので隙間をはかる。
17_DSC_0032

次は排気側(EX)を調整。
18_DSC_0035
19_DSC_0036
20_DSC_0037

排気側(EX)は、0.08~0.13mmの範囲内に調整する。

結果的にはそんなに狂ってる感じじゃなかった。
気持ち修正しておいたってくらいかな。

でも、これ、結構メンドクセー。

めては確認、締めては確認、締めては確認、、、ってな感じ。

ま、確認はできたんで気分的にはスッキリだな。

参考)ライトさんのブログ

301 Moved Permanently

参考)kenさんのブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/fmdrn277/62463630.html

参考)知らない人のブログ(?)

http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/e/78a337fc1e9aa735d19d5de42d000408

参考)ホワイトベースさん

バイクの構造例:バルブクリアランスって何?どこで調整するの?
https://www.youtube.com/watch?v=r3ro-G6h8dM

バイクの構造例:バイクの圧縮上死点の出し方。圧縮上死点って何?
https://www.youtube.com/watch?v=nrJBdB8NrR4

バイクの構造例:シックネスゲージの使い方講座
https://www.youtube.com/watch?v=2Ou7TEhXFZM

コメント

タイトルとURLをコピーしました