ななしさんから提案頂いた、S&W Model 2 のゴム銃、苦戦中。実物の写真はこれ。高杉晋作が上海で買って、坂本龍馬にあげたやつなんだとか。まぁ、個人的には竜馬に興味はないんだけど。チップアップ方式っちゅー上に折れ曲がる(?)やつだね。デリンジャーもそうだ ...
カテゴリ:切 > 切(Laser Engraver WER-3020?)
ゴム銃 「コスモドラグーン」 動画作成 [rubber band gun Cosmo Dragoon The Galaxy Express 999 中華CO2レーザー加工機]
全然需要のないゴム銃だが、また動画にしたぞぉ。コスモドラグーンだぁ。動画作成の前に、足らないパーツを作成した。コルトドラグーンと共通のパーツとか、作ってないのがあったので。絵はコルトドラグーンのままにしちゃった。深い意味はないんだけど、なんとなく書いちゃ ...
ゴム銃 「コルトドラグーン」 動画作成 [rubber band gun Colt Dragoon M1848 中華CO2レーザー加工機]
コルトドラグーンも動画にしたよ。これだ。試作状態で止まっちゃってるけど、完成はいつになるかわからない。なので、試作版としてアップした。撮影が手抜きになるつつあるが、いたしかたなし。(笑)これ、ハートフォードの LEIJI SMALL ARMS COLLECTION #2 ってやつ。松本 ...
ゴム銃 「デリンジャー・不二子仕様」 動画作成 [rubber band gun Remington Model 95 Double Derringer 中華CO2レーザー加工機]
デリンジャー・不二子仕様の動画を作成したよ。昨日作成してアップまではしたんだけど、ブログは力尽きて書けんかった。。。動画はこれ。どこのどなたかわかりませぬが、告知前にグッドボタンを押してくれた方がいる!素直にうれしい、ありがとーございやす!検索で「デリン ...
ゴム銃 「デリンジャー・不二子仕様」 作成 [rubber band gun Remington Model 95 Double Derringer 中華CO2レーザー加工機]
不二子ちゃん仕様のデリンジャーを作るぞ。これね。これのゴム銃を作るってこと。この動画で見れるよ。00:57あたりね。レーザー加工機でパーツをカット。パーツはこんな感じ。貼り合わせ。こんな感じに組む。ダブルデリンジャーなんで、必然的な2発にしたかったのさ。 ...
ゴム銃 「ガバメントSBB」 プロトタイプ作成 [そこそこブローバック blowback rubber band gun Colt Government M1911 中華CO2レーザー加工機]
やっぱ「なんちゃって」でなく「そこそこ」のブローバックにしたいなと。ちょっと設計を見直してレーザー加工機でパーツをカット。パーツはこんな感じ。貼り合わせ。こんな感じに組む。トリガーを引くときはスライドは連動しちゃう。でも、引き切るとロックが外れてゴムの力 ...
ゴム銃 「ガバメントNBB」 動画作成 [なんちゃってブローバック blowback rubber band gun Colt Government M1911 中華CO2レーザー加工機]
ガバメントNBB(なんちゃってブローバック)の動画を作成してみた。これです。動きや構造はわかってもらえるかな?---参考)ゴム銃の記事http://slilabo.com/archives/cat_1275379.html参考)ゴム銃の動画https://www.youtube.com/channel/UCaKjGtgFkpLNoD5TYYG1VnA/video ...
ゴム銃 「ガバメントNBB」 飾りつけ [なんちゃってブローバック blowback rubber band gun Colt Government M1911 中華CO2レーザー加工機]
ガバメント、ちょっと見た目を変えてみようと思う。レーザー加工機で追加のパーツを切り出し。ここの線だけはマジックで。貼り合わせー。なんかごちゃごちゃ感がすごいな。。。こんな感じになった。反対側は薬莢出るとこのカットを忘れとった。(笑)ハンマーはとりあえずク ...
ゴム銃 「ガバメントNBB」 再設計 [なんちゃってブローバック blowback rubber band gun Colt Government M1911 中華CO2レーザー加工機]
やっぱ、なんちゃってブローバック、完成させたくなっちゃった。なんちゃってブローバックって、トリガーと上の部分が連動しちゃうやつのことね。なんとなくブローバックっぽく見えるってやつをそうよんでる。中身の設計をやり直しー。レーザー加工機でパーツを切り出し。4 ...
ゴム銃 「リベレーター/リバレーター」 改良 [rubber band gun Liberator FP-45 中華CO2レーザー加工機]
リベレーターをちょっとだけ改良してみた。実は2号機を作ったんだけど、あんまよろしくなく。再度設計を見直してレーザー加工機でパーツを切り出し。パーツはこんな感じ。細かいとこをちょいちょい直した。貼り合わせ。磁石で落っこちんようにする。ケース(?)側にはホッ ...
ゴム銃 「リベレーター/リバレーター」 プロト作成 [rubber band gun Liberator FP-45 中華CO2レーザー加工機]
リベレーター(リバレーター)のゴム銃を作ってみた。なんかゴム銃作ろうとおもってたとこでこの動画見てさ。マック堺さんと所ジョージさんのやってるチャンネルね。これ見て、あぁ、リベレーターのゴム銃ってバカっぽくていいかなと。ちょっとしたギミックもあったりしてね ...
パズルの額縁、作成 [中華CO2レーザー加工機]
パズルの額縁を作る。なぜなら、パズルが家にあるから。時任無一郎君ですな。俺が買ったんじゃないよ。ちまちまと作成中。こんなに小さいのに結構メンドウなんだね。。。額縁はレーザー加工機でギリできるくらいのサイズ。ちゃちゃっと切り出し。サイズ的にはバッチグー(死 ...
動画、ゴム銃、ガバメント
調子に乗って、ゴム銃(ガバメント)の動画も作ってみた。これですわ。録画すんのもなかなか大変ね。ミスってる所も多々あるが、強引に繋げてやった。まぁ、動きはわかるよね?--- 参考)ゴム銃の記事http://slilabo.com/archives/cat_1275379.html参考)ゴム銃の動画https: ...
模型動画、ロータリーエンジン、レシプロエンジン、星形エンジン
模型の動画を撮ってみたよ。ロータリーエンジンレシプロエンジン星型エンジンもうちょいちゃんと撮りゃよかったかな。メンドウなんで撮りなおさんけど。まぁ、動きは伝わるなかと。---関連記事)カテゴリ:レーザー加工 > 01 ロータリーエンジン模型http://slilabo.com/archi ...
星型エンジン模型作成・その4 7気筒完成!? [中華CO2レーザー加工機]
星型エンジンを完成させてまう。不足してるパーツをレーザー加工機でカット。これらを貼り付けた写真を撮り忘れた。コンロッドを取り付け。おもり(?)を取り付け。はめ込んでやった。ハンドルを取り付け。完成だ!おーーー、クルクル動くぞ。こんな感じで。また、GIFに ...
星型エンジン模型作成・その3 3気筒!? [中華CO2レーザー加工機]
星型エンジンの続きをやる。土台(?)の余分な部分をカットしてやった。レーザー加工機で不足パーツを作成。同じのをもう1つ切り出した。7気筒ともなるとパーツ数が多い。。。シリンダーの部分を貼り付け。シリンダーの部分にはもう1つ枠みたいなの張り付けた。写真を撮 ...
星型エンジン模型作成・その2 単気筒!? [中華CO2レーザー加工機]
星型エンジンの設計をちょいと見直した。まずはお試しということで、単気筒バージョンを作ってみる。星型エンジンなのに単気筒!?材料の切り出し。貼り付け。M3のネジを使用。設計ミス、、、ピストンが上まで行かへん。。。カッターで切ってやった。ちょっち切りすぎた。 ...
丸ノコと集塵機のジョイント作成 [E-Value EVC-200PCL]
丸ノコにアダプタを付けたので、集塵機と繋げるようにする。集塵機はこれね。E-Value(藤原産業)のEVC-200PCLというやつ。あれ、これ記事書いとらんかったね。。。忘れてたわ。今、Amazonではこの型は売ってないみたい。丸ノコもだしてみた。ホース ...
星型エンジン模型作成・その1 [中華CO2レーザー加工機]
星型エンジンの模型を作ろうと思って、勢いでやったった。材料の切り出し。プロトなんで全部の材料はそろってないけどね。シリンダー部分を貼り付け。爪楊枝をさしてるのは、位置合わせ用の穴に合わせるため。名前がよくわからんやつを貼り付け。とりあえず、組んでみて、順 ...
ゴム銃 「パラベラムNBB」 プロト作成・その1 [なんちゃってブローバック blowback rubber band gun Parabellum Arms Model 01 中華CO2レーザー加工機]
勢いで、ネットで見かけたなんちゃってブローバックを作ってみた。色々と設計を変えちゃったけど。参考動画)[rubber band gun] Parabellum Arms Mod. 1https://www.youtube.com/watch?v=1tNOfKcBdx0レーザー加工機でパーツをカット。なんだか今日はレーザー加工機君の調子が ...