これは古希からスタートさん向けの記事となります。Gコードって何ってのを理解してもらった方がいいのかなと思って書いてみます。なので、Gコードでのカットまでの流れを書きつつ補足していきます。1)FreeCADでSVGを作成CADは自分はフリーソフトのFree ...
カテゴリ:切 > 切(Laser Engraver VIGOTEC VG-L7)
半導体レーザー加工機、おもちゃ金庫作成
作ったのはちょっと前なんだけど、まぁ、一応記事にしとく。おもちゃの金庫(の鍵部分)を作成した。レーザー加工機で切り出した材料。勢いで作ったんだけど、すげーパーツ数になってもた。。。箱を組み立て。ダイヤルを組み立て。プレートの1枚目を組み立て。プレートの2 ...
半導体レーザー加工機、ダイソーMDFのカットを試してみる
ダイソーMDFのカットを試してみる。YouTubeでダイソーMDFがカットしやすいってのを見たんで。実はダイソーMDFは買ってあった。厚さ6mmなんでカットできないだろうと放置してた。テストデータでカットしてみる。3パターンほどやってみた。全パターン、1 ...
半導体レーザー加工機、彫刻手順
今回の記事は、コメントを頂いたトリカワさん向けのものです。レーザー加工機での彫刻手順について。彫刻の場合、左上から右下に向かって彫られてくことになります。ソフト(VigoEngraverL7)を起動して「Open Image」ボタンを押します。彫刻したい画像を選択します。画像が ...
半導体レーザー加工機、VIGOTEC VG-L7 について
今回の記事は、コメントを頂いた「古希からスタート」さん向けのものです。自分が購入したのは、VIGOTEC VG-L7 というやつです。メーカー(?)から、VigoEngraverL7 というソフトが提供されています。このソフトは以下からダウンロードも可能です。VIGOTEC 维果科技http://w ...
半導体レーザー加工機、ロータリーエンジンのおもちゃを作る
レーザー加工機、いろいろトライしてちょっとだけ使い方がわかってきた。ちょいとお試しでロータリーエンジンのおもちゃを作ってみる。2.5ミリのMDFを使用。切り出した。非力なので、完全にはくりぬけない。。。裏からカッターで切り込んで外してる。ローター部分を貼 ...
半導体レーザー加工機、テスト
時間がでけたのでレーザー加工機のテストだ。煙が出るんでパソコンをガレージに持ち込んでやる。Gコードで動かしてみたいのねん。ネット情報を参考に、Incscapeに「J Tech Photonics Laser Tool」というプラグインを入れてみた。これを使うとGコードを出力してくれ ...
半導体レーザー加工機、購入 [VIGOTEC VG-L7]
またまた、おかしなおもちゃを購入。本日、届いた。こいつを入手するまでに色々あったんだけどね。Amazonで買ったけど物が送られてこないとか。ヤフオクで買ったけど新型コロナウィルスのせいで出荷の目途が立たずキャンセルとか。なんだかんだでやっとこさ入手できた ...