ななしさんに教えてもらった、連動タップなるものを購入。<重要>この記事には誤りがあーる!ななしさんからご指摘頂いたが、間違えて購入しちゃったようだ。(笑)これ。丸ノコの電源を入れると集塵機の電源も入るようにすることができる、、、はず。パソコン用なんで、ち ...
カテゴリ: 鉄
コードリールとか購入 [HATAYA ハタヤ JS-101]
Amazonで買い物した。またAmazonアフィリエイトの自己購入をやってまった。すぐ忘れちゃうんだよね。。。買ったのはこれら。かわいらしいコードリール。 Amazonハタヤ コードリール 15A-10M JS-101ハタヤ(HATAYA)タップってゆーの?スイッチ付きコンセント? A ...
丸ノコにダクトアダプタを付ける [マキタ makita m565 m585]
丸ノコにダクトアダプタを付ける。こいつ(makita M585)には集塵用の穴がないのねん。 Amazon ★刃のサイズが違うやつマキタ(Makita) 電気マルノコ 165mm M565マキタ(Makita)外で作業してるので、風が強い日は近所迷惑が気になる。だもんで集塵機に繋ぎたいんだわ。買 ...
充電式マルノコ、購入 [makita HS300D]
充電式マルノコを衝動買い。本日、届いた。本体のみ(バッテリーおよび充電器はない)のやつ。 Amazonマキタ 充電式マルノコ10.8V差込式バッテリ用 刃径85mm/切込25.5mm バッテリ充電器・ケース別売 HS300DZマキタ(Makita)チップソーは付いてた。 Amazonマキタ(Makita) チ ...
Amazonプライムデー、参戦、再び
Amazonプライムデーに参戦したっつう、ただの記録記事。参考記事)Amazonプライムデー、参戦http://slilabo.com/archives/1071993100.html安いし買っとくかってんで、Fire7。 AmazonFire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GBAmazon2019-06-06急速充電 ...
サポートローラー、G型クランプ、バイスタッチ、購入 [Astage WRS-3]
色々と買ったのでその記録。Amazonでサポートローラーってのを購入。 AmazonAstage(アステージ) サポートローラー W約34.8×D約10×H約6.5~16cm WRS-3JEJアステージ(JEJ Astage)こんな感じに高さが調節できる。ネジの部分はこんなん。裏にはスポンジ(?)付いてて、 ...
鉄工?、屋外収納の棚作成(その2)、完成
屋外収納の棚、終わらせてまう。天気予報通り、雨が降った。昼過ぎに雨が上がったので作業ができるぜ。雨漏りチェック。あらら、右下あたりにちょいと水溜まり。どっかから入っちゃうんだね、後日対策を考えるわ。長い方が切り出した材、短い方が余った材。あんま時間もかけ ...
鉄工?、屋外収納の棚作成(その1)
今日はまだ時間があるので、棚も作っちゃうことにする。捨てようかなとも思ってたこいつを使う。ガレージで昔使ってた棚の柱。写真だと4本だけど、全部で8本ある。木を買いに行く時間がもったいないし、たまには鉄でいいかと思って。高さを決める。余った部分で奥行きを決 ...
ドリルガイド、購入
前から欲しいなと思ってたドリルガイドを購入。Amazonで。6/8/10mm ウッドダウエルホール掘削ガイド木工ポジショナーロケーターツール打ち具 裁断 抜き型 取り付け工具前に買ったやつは平面にしか使えないんだよね。参考)ドリルガイド、クイックリリースバークランプ ...
アイシス、板金、研磨②でこれにて終了!
さて、長いことやってる板金だが、そろそろ終わらせてまうぞ。実は先週末もちょこっとだけ作業をしてた。あんま進捗ないし、記事書く時間も取れなくて書かなかったんだけど。やったのはピカールでの研磨。最初は手でやってみた。だけど大変なのですぐに道具を使うことにしち ...
コンプレッサー、エアーフィルターの取り付け [SK11 PUMA SW-231]
雨なんでちょっとした作業を実施。コンプレッサーを長時間使うと水分が気になる。なので水分除去用にエアーフィルターを買っておいたので取り付ける。Amazonで購入、1300円。 Amazon圧縮調節と水分除去に!レギュレーター付きエアーフィルター1/4オスメスカプラー ...
エアホース、修理 [SAZ-610, 65DPC]
壊れたエアホース、もったいないので修理する。先週末、エアーを充填してたらホースがすっぽ抜けちゃった。SK11(藤原産業)、信頼が揺らぐ。(笑)仕事帰りにHODAKAでカプラーを購入。よくわかんないんだけどね、内径6.5(1/4インチ)でいいだろと適当に購 ...
アイシス、板金、研磨①
さてと、頑張って磨くぞぉ。まずは2000あたりからやってみる。鮫肌?柚子肌?が酷くて、全然削れん。。。ななしさんからコメント頂いたんだけど、カッターの刃で削るという手もあるそう。なるほど、ペーパーで削るのメチャ大変だもんねぇ。写真を撮ってないが、思い切っ ...
アイシス、板金、クリアー
続けてクリアーもやってまう。クリアーはちょっとお高いがウレタンにしておいた。底の棒をブスッとさして5~10分待つ。ほんで塗ってやった。またまたななしさん情報だが、クリアーも半艶にした方がいいそう。その後磨いて艶を出すんだとか。窓の反射の光が邪魔でよくわから ...
アイシス、板金、塗装
さて、早起きして塗装してまうぞ。先週末、サフェーサーの端はペーパーでだいたいは削っておいた。もう少し削った方がいいか?で、今日はこの続き。まずは掃除も兼ねて脱脂。そして塗装の足付けのコンパウンド。3000でドア全体をコンパウンド。ほんで脱脂。ま、こんなも ...
アイシス、板金、サフェーサー
朝、少しの時間しかないが、サフェーサーをやってまう。600で研磨。脱脂。マスキング。マスカー紙っつーの?で養生。再び脱脂。念のため、下も養生。下までスプレーしちゃいそうかなと思って。さて、サフェーサーをやるか。 AmazonSOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペ ...
アイシス、板金、うすづけパテで巣穴取り
うすづけパテを使ってみる。これ、以前買っておいた。 Amazonソフト99(SOFT99) 補修用品 うすづけパテ 007 ホワイト 09007ソフト99(Soft99)ちなみに、厚づけパテとセットになってるのも売ってる。両方使うなら、そっちの方が安い。自分は厚づけパテを後で買い足したんで無駄 ...
アイシス、板金、厚づけパテで巣穴取り
さぁ、気合入れて巣穴取ろかぁ。チューブタイプの厚づけパテを買ってきた。ソフト99(SOFT99) 補修用品 厚づけパテチューブタイプ 全塗装色対応 09163ソフト99(Soft99)ポリエステルって書いてあるね。ガソリン、だめじゃん。。。さて、やるぞぉ。主剤と硬化剤を同じ長さで出す ...
アイシス、板金、パテ研磨
がんばってパテの研磨をするぜい。昨夜、パテが雨で塗れないようビニールを貼っておいた。雨は降らなかったみたい。今日も天気は大丈夫そうだ。この状態から作業開始。かなりの量を削らないといけない。。。使うのはオービタルサンダーと。マキタの電動の仕上サンダと。ダイ ...
アイシス、板金、厚づけパテ
もー朝から作業してて疲れちゃってるけど、パテもやっちゃう。ソフト99の厚づけパテ(徳用)を買っておいた。 Amazonソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025ソフト99(Soft99)主剤は「合成樹脂」としか書いてない。ビニルエステルだろうか?車用 ...