カブ、バッテリーケース作成

バッテリーケースを作るぜ。

今回は「溶接やFRPは禁止縛り」でやってみる。
01_DSC_0231

失敗したら縛りは解除するけどね。

ステーで吊ってみようと試したらなんか偶然ドンピシャ。
02_DSC_0229
03_DSC_0230

なんか行けそうなんで方眼紙でモックを作成。
04_DSC_0233
05_DSC_0234

入れてみる。
06_DSC_0239
07_DSC_0240

お、これで行けるんじゃねーか?

アルミ板をケガく。
08_DSC_0235

ケガキは両面ともにね。
あ、アルミ板は加工を手抜きしたく0.5ミリ厚。

木材の角を使用してアルミ板をちょいとだけ曲げ。
09_DSC_0236

裏返して反対側にちょい曲げ、を繰り返すとアルミ板が割れる。
10_DSC_0237

ステーに固定するための穴あけ。
11_DSC_0241

ハサミで切り込みを入れる。
12_DSC_0242

0.5ミリ厚なんで余裕で切れる。
1.0ミリ厚くらいでも結構余裕で切れるでね。

そして不要部分をまた割る。
13_DSC_0243
14_DSC_0244

全体に角を付けてく。
15_DSC_0245
16_DSC_0246

ちょっとづつ手で曲げてハコにする。
17_DSC_0247

振動対策のマットを切りだす。
18_DSC_0248
19_DSC_0249

バッテリーを入れてみて確認。
20_DSC_0250

やっぱ0.5ミリ厚だと強度が不安なんで、気休めにテープを張ってみた。
21_DSC_0251

ステーを取り付け。
22_DSC_0252

はい、バッテリーケースがでけた。
23_DSC_0253

はめてみた。
24_DSC_0224
25_DSC_0226

右端はちょっと削らなかんね。

現物合わせで穴の位置をマジックでマーキングしてドリルで穴あけ。
26_DSC_0227
27_DSC_0228

あらら、残念な位置に穴があいた、これではボルトが締めれんがね。
28_DSC_0229
29_DSC_0230

ペンチでグリッとやったら簡単に曲がったんで締めれるようになった。
30_DSC_0224

バッテリーを入れて取り付けてみる。
31_DSC_0225

やっぱ右端が当たっちゃうんでボルトが締めれん。。。
32_DSC_0226

ま、削るのはまた今度だな。

とりあえず、バッテリーケースは完成。

コメント

  1. 神風侍 より:

    器用さがあればアルミてこんなに加工ができちゃうんですねー
    Akiさんのブログもチキリ辞書ですね
    大変勉強なってます

  2. Aki より:

    神風侍さん、アルミはやわらかいんで加工は結構やりやすいですよ。
    だけどやっぱ強度はないんでステー1本だと正直ちょっと心配かなぁ。^^;

  3. dentane より:

    すごい~!! フツーに画用紙で箱を作っているかのような感覚ですね!!
    アルミ板も厚くなるとお値段が上がりますよねー。 
    薄いやつ+補強!の方が個人的にはしっくりきます(笑)
    最初の「縛り」には笑いました!!!

  4. Aki より:

    dentaneさん、誰にでもできるようにと考えてやってみました。
    そーゆーの考えるのって結構楽しいので、平日に妄想して週末に実行するって感じです。:-)

  5. Peak より:

    こんにちは。
    カブのマフラー交換のことでこちらにたどり着きました。
    お使いのミニバッテリーについて教えていただきたいのですが、メーカーと型番を教えていただけませんか?
    よろしくお願いします。

  6. Aki より:

    Peakさん、こんちは。
    バッテリーはYUASAのYT4B-BSというやつの互換品です。
    互換品ならヤフオクで送料込みで千円くらいとかでありますよ。
    自分のバイクは全てこの互換品にしてます。
    サイズが小さめでかつ入手しやすく安いのがメリットでしょうか。:-)

  7. Peak より:

    ありがとうございます。
    互換品探して購入しました。

タイトルとURLをコピーしました