アイシス、地デジ化(MOVT2D)

今更ながら、地デジ化対応。

アナログテレビなんでテレビが見えない。
14_DSC_0206

ナビを変えるとバックモニターの対応とかメンドウだし金もかかる。

で、現状のナビを有効利用すべくこんなのを買った。
02_DSC_0161

MASPROのMOVT2D、ヤフオクだけど新品で1980円。

地デジを受信しアナログ電波を飛ばし直すというオモロイやつ。
これなら現状のアナログテレビをそのまま活かせる。

テレビの操作(チャンネル変更等)はリモコンでしかできなくなる。
しかし、その他の機能はそのまま使えるのがメリットかな。

中身はこんな感じ。
03_DSC_0162

本体サイズはタバコよりちょいと大きいくらい。

繋ぎ方も簡単。
04_DSC_0032

線は事前に剥いておいた。
05_DSC_0030

ヒューズはグローブボックスの奥にある。
06_DSC_2033

まず、横っちょのダンパーを外す。
07_DSC_2034
08_DSC_2035

後はガコっと簡単に外せる。
09_DSC_2044

裏にヒューズの役割が書いてある。
10_DSC_2043

今回使うのは左の下から4番目の「P-POINT」という所。
ネットで調べたらここを使ってる人が多かったんで。

左の一番下の「ACC」を使ってる人もいたが。

左奥にあるのがヒューズ。
11_DSC_2037

中央の赤四角が電源取るとこ、右の赤四角がアースに使うとこ。
12_ACCとアース

電源を取るためにこれを買っておいた。
13_DSC_2041
14_DSC_2042

エーモンのフリータイプヒューズ電源(ミニ平型)、オートバックスで390円。

ヒューズを抜いて、抜いたヒューズを差し込む。
15_DSC_2045

コード類を本体に挿す。
16_DSC_2046

んで、コードを仮止め。
17_DSC_2048
18_DSC_2047

ちなみに、ヒューズのとこは左側が電源らしい。
テスターが無かったんで調べんかったけど。

黒(GND)と灰(Parking)は両方ともアースへ。

キーを回して電源確認、本体右の緑のランプが光ってるからOKでしょ。
19_DSC_2049

アンテナを仮止め。
20_DSC_2053

アイシスのアナログテレビのアンテナは左側のリアウィンドーにある。
なのでそこにアンテナを付けた。

ちゃんと電波を拾ってるようだ。
21_DSC_2052

で、リモコン使って初期設定。
22_DSC_2051

ほい、無事に地デジ化ができたぜ。
23_DSC_2060

アンテナをちゃんと貼って。
24_DSC_2054

コードをグイグイ隙間に差し込んでって。
25_DSC_2055
26_DSC_2056
27_DSC_2057

グローブボックス下まで持ってくる。
28_DSC_2058

電源とアースを多少まともに繋げる。
29_DSC_2064

本体は結構小さいので横っちょにぶちこんでやった。
30_DSC_2065

はい、完了。
31_DSC_2061

ちなみに走行中もテレビが見えるようにするためのコードも買っておいた。
32_DSC_0097

が、既に対処されていたようで使う必要なかった。。。

情報だけ書いておくと、1番と4番(青)をアースに落とすだけ。

1:PKB:パーキングブレーキセンサー
2:-:未使用
3:SPD:車速センサー
4:TEST:テスト
5:REV:バックランプ電源

走行中にナビの操作をできるようにするためには3番をカットする必要があるらしい。
が、それだと車速での補助ができなくなるようで、スイッチにしてる人もいるみたい。

ま、これはええや、ほっとこ。

テレビが見えるようになって、ちょっと快適になったかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました